ヘアシードには亜鉛が含まれています。
空腹時に鉄剤と ヘアシードと同時に摂取すると、亜鉛の吸収が妨げられる可能性があります。
もし鉄剤と ヘアシードを併用したい場合、食前に鉄剤を服用し、食後にヘアシードを服用すると効果的です!
ヘアシードに含まれるビタミンB群は、エネルギー生成に必要な栄養素です。
通常、食べ物から得るエネルギーは、タンパク質、糖質、脂質から来ます。
しかし、これらをエネルギーに変えるためにはビタミンB群が必要です。
ビタミンB群は酵素の働きを助け、エネルギー代謝を支えます。体内のビタミンB群が不足すると、エネルギー不足や疲労感が生じます。ビタミンB群は体内で生成できず、食品から摂取する必要があります。
水溶性ビタミンであるビタミンB群には、ビタミンB1、B2、B6、B12、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、葉酸の8種類があります。これらの栄養素は、バランス良く摂取することで様々な効果が期待できます。
30年以上の美容業界経験を持つ私は、女性の薄毛に効果的な解決策を追求してきました。その探求心が、私を育毛サプリメントの世界へと導きました。しかし、市場には多くの育毛サプリメントが溢れ、どれを信じて良いのか見極めるのは困難でした。その中で、ドイツ製の「パントガール」とアメリカ製の「ルグゼバイブ」が、その効果と信頼性で頭一つ抜けていました。
**パントガール**世界初の女性向け薄毛治療薬として認められた製品、3カ月の使用で70%の方が抜け毛減少、20%の方が抜け毛が止まったとの報告
**ルグゼバイブ**パントガールの後継として認められた製品
発毛専門医に認められる実績
しかし、これらの製品はいずれも海外製。そこで私は、「日本製で、より高品質な育毛サプリメントを創り出せないか?」と考えました。
そして誕生したのが「ヘアシード」です。
**ヘアシードの特徴**高濃度配合:パントガールの主成分を基に、亜鉛、大豆イソフラボン、馬プラセンタを豊富に配合。 細胞分裂の活性化、女性ホルモンの活性化、免疫力向上をサポート
**安全性**GMP認定工場での製造により、医薬品に近いレベルの品質管理を実現。耐酸性カプセルを採用し、胃酸から成分を保護
「ヘアシード」は、日本の技術と信頼できる育毛アドバイザーの知識を基に開発されました。私たちの経験と専門知識を活かし、あなたの美しい髪への第一歩をサポートします。だから『ヘアシード』は、私が心を込めて作った、私の分身です!
基本的には経口補助食品ですので問題はありません。
しかし妊娠中・授乳中はお身体がとても敏感で変化しやすい時期でもありますので、念の為にかかりつけ医に相談することをお勧めします。
人それぞれ体質が違うので、しっかりとかかりつけ医と一緒に大切な赤ちゃんをお守り下さい。
厚生労働省が毎日の亜鉛摂取量8mgを推奨しており、ヘアシードには+2mlの合計10mlを配合しています。
つきましては、これ以上の亜鉛を摂りすぎると過剰摂取による副作用を引き起こす可能性がある為、亜鉛サプリと併用することは避けて下さい。
主な副作用には、むかつき、吐き気、嘔吐、食欲不振、下腹部痙攣、下痢、頭痛などがあります。
通常、食事で必要な栄養を摂ることが一般的ですが、基礎代謝が優先的になる為、脱毛症状がある場合は食生活の改善だけでは難しい場合があります。
ついては、自分で生活習慣(睡眠、食事、運動、ストレス等)を見直し、ホルモンバランスが整い、抜け毛の症状が治った場合は、徐々にサプリの量を調整するのも一つの方法です。
ヘアシード自体が薬ではない為変わりませんが、過度な飲酒は髪の栄養不足や薄毛の原因物質の増加を引き起こす可能性があるため、注意が必要です。
適量を心掛けてください。
基本的に、ヘアシードは経口補助食品で、アレルギーがなければ安心して摂取できます。
しかし、不安な場合はかかりつけ医にご相談されることをお勧めします。又、亜鉛が豊富に配合されているため、亜鉛サプリとの併用は避けてください。
ビタミンB1 180mg
パントテサンカルシウム 180mg
乾燥酵母 150mg
L-シスチン 60mg
ケラチン 60mg
葉酸 300mg
大豆イソフラボン 30mg
亜鉛 10mg
馬プラセンタ 200mg
全ての成分は、含有量での記載です。
①1回2カプセル1日朝・夜の2回(1日合計4カプセル)を食後、水などで服用して下さい。
②飲み忘れた場合は、1日4カプセルまでなら、まとめて服用して頂いても構いませんが、体内の成分量を一定に保つ事で効果を発揮しますので極力飲み忘れにはお気を付けください。
③カプセルが飲みにくい方は、カプセルから出して頂き、粉末状にしてお飲みください。但し、臭いはしますので、お気をつけ下さい。
他社様のクリニックとの成分や容量や調合比、又、同じ成分でも合成原料と天然原料での違いなど、各クリニックによって色々ですので、直接聞かなければわからない為、比較ができない事をご了承下さい。
但し、他社様と弊社との大きな違いは、上記に記載している通り、ほぼパントガールに近い成分で処方しています。そしてヘアシードは私の分身として、沢山の愛情を詰め込めんでいますので、しっかりと貴女の髪と希望を育てていく事をお約束します。
たとえるなら、「土を耕す」役割の事です。
土壌が豊かでないと、より植物は育ちません。
頭皮が健康でなければ髪の毛まで栄養が行き届かないので、健康な髪は育ちません。
貴女の頭皮の色は何色ですか?
青色
健康な頭皮の色は、青白く、透けるような色合いをしています。健康な頭皮を維持する為に予防策に取り組んで下さい。
①パーマ&ヘアカラーをする際、必ず保護剤を塗布して施術をしてください。
②シャンプーする際は、予洗で汚れを落し、シャンプー剤は最小限の量で、頭皮を指の腹で揉み出し洗いをし、しっかりすすいでください。
③トリートメントは殺菌力が強い為、控える。又は頭皮に付かないようにする。又は洗い流さないタイプのトリートメントに変更してください。
④お風呂上りは、濡れた髪の毛をそのままにしていると雑菌が繁殖しやいため、必ずドライヤーで乾かしてください。
黄色
頭皮が黄色の方は酸化のサインです。年齢と共に抗酸化力が減少し、ストレスや紫外線が酸化を促進します。
美容室などで頭皮デトックスを受けシャンプーでは取れにくい、酸化脂質などを除去しましょう。
※日々、青色の予防策にも取り組んで下さい。
ピンク色
頭皮がピンク色の方は頭皮が軽度に炎症を起こしています。
髪への栄養不足が薄毛の原因となりますので、早めに薬局や皮膚科で炎症緩和剤をお求めください。
※日々、青色の予防策にも取り組んで下さい。
赤色
頭皮が赤色の方は中・重度の炎症を起こしています。
頭皮が炎症していると髪に栄養が行き届かなくなり薄毛の原因になりますので、お早めに皮膚科にて診察をお受け下さい。
※日々、青色の予防策にも取り組んで下さい。
茶色
頭皮が茶色の方は、中・重度の炎症を起こしています。
更に年齢とともに体の抗酸化力は衰えストレスや紫外線などで酸化を進めている状態です。お早めに皮膚科にて診察をお受け下さい。
※日々、青色の予防策にも取り組んで下さい。
まず、ミノキシジル錠の内服をやめるときは、ミノキシジル液の塗り薬に切り替えてください。
内服薬も塗り薬も使わないと、ミノキシジルの効果が急に消えるので、急激に脱毛が進んでしまい、危険です。
ミノキシジルの塗り薬だけでも使っていれば、ミノキシジルの効果は、ある程度維持できますので、内服をやめやすくなります。
そして、強い決意と意志で、ミノキシジル錠を飲まないで、がんばってください。
最初は、1ケ月間だけの目標で挑戦して見てください。
もし飲まないで、無事に1ケ月間過ごせたら、つぎは、さらに2ケ月間がんばってみてください。
それまでに飲んでいた量にもよりますが、いきなり中止するのがこわい場合は、1ケ月~数ケ月ごとに量を半分に減らして、10mg→5mg→2.5mg→1.25mgと、減量してみてください。
あるいは、同じ量を、1日おき、2日おきと、飲む間隔をあけていって、減量してもいいです。
こちらの場合も、数週間~数ケ月ごとに、ゆっくり減量してください。
たとえば、まず、1~3ケ月間だけ期間を限定して、ミノキシジルの内服薬をやめて、ミノキシジルの塗り薬だけを継続してみることを試すといいと思います。
もしミノキシジルが良く効く体質のレスポンダー(responder)の方でしたら、内服をやめて1ケ月以内から、どっと抜け毛が増えてパニックになります。
このつらい時期を乗り越えれば、抜け毛の増加は、4~6ケ月後に落ち着きます。
その後は、抜け毛の量は普通になり、本来の髪の薄さにもどって、若干の薄毛の状態で安定します。こうして、ミノキシジル錠からの離脱に成功できますよ!その後は、ミノキシジル液の塗り薬だけを継続してください。
1ケ月目前後の抜け毛の増加に耐えられない方は、ミノキシジル錠の内服を再開すれば、抜け毛は改善して、以前の髪の状態にもどって安定しますので、ご安心ください。そのとき、できれば以前飲んでいた量の半分程度をめやすに、少なめの量でがんばれるといいですね。
以前と同じ量までもどさないほうが、望ましいです。
そして、またしばらくして、飲む量を、さらに半量に減らせるかどうか、ためしてみてください。
時間をかけて、ゆっくり調整すれば、やがて、ミノキシジル錠の内服の減量に成功すると考えます。
ミノキシジルがあまり効かない体質のノンレスポンダー(non-responder)(非応答者)の方は、ミノキシジル錠の内服をいきなり止めても、抜け毛は増えませんし、薄毛にもなりません。
その場合は、そのまま、内服をやめることができます。
ただし、そういった方でも、将来の薄毛の進行予防の目的、あるいは、進行を止められないまでも進行を遅らせる目的で、ミノキシジル液の塗り薬だけは継続したほうが良いと思います。
ミノキシジルで髪が濃くならない方でも、現状の維持程度には効きます。
弱い効果でも、それがあるのと無いのとでは、数十年後には、大きな差になります。
髪が増えなくても、現状の髪が、そこそこ維持できれば、育毛剤の効果としては大成功なのです。
※私が信頼できる医師からの情報です。
ウィッグは毎日長時間着用を避けるべきです。頭皮が湿気って雑菌が繁殖し、薄毛を進行させる可能性があるからです。
必要な場合は抗菌効果のあるウィッグがおすすめです。最近はポイントウィッグが主流ですが、注意が必要です。
私のご縁ある医療用ウィッグメーカーの社長が指摘しています。
「実はポイントウィッグはあまり推奨したくない。なぜなら、クレームが多いからです!」と、その理由はストッパーにあります。
髪が脱毛しやすい状態の人がポイントウィッグのストッパーで髪を固定すると、より一層脱毛が進み、クレームが増えると言われています。
だから販売員はできるだけフルウィッグを勧めるにしているようです。
特にポイントウィッグを選ぶ際は、頭皮に負担がかかりにくいものを慎重に選び、使用頻度を制限したり、時間を短縮したりするなど工夫してください。
薬剤注入治療とは色々な種類があり、ハーグ療法(幹細胞培養液)、育毛メソセラピー(幹細胞培養液)、ミノキジェット(ミノキシジル)、グロスファクター再生療法(幹細胞培養液)などの治療は大変高額になっており、それらをやっているクリニックは、ほとんどが注入治療と薬の併用を推奨するか、セット価格にしています。
その理由は、注入治療は基本、起爆剤的な効果はあったとしても、持続力に欠けると発毛クリニック側もわかっているはずたからです。
だから、薬の併用を勧めるのです。
これは、弊社が業務提携を結んでいるクリニックの医師から教えて頂きました。
もし、そこのクリニックの医師が、「薬の併用はしなくても良い」と言われても、高額治療を長期に渡って継続し、発毛できたとしてもやめれば元に戻ります。
ついては、当チャット内では、薬剤注入治療は、推奨致しません。
ちなみに、美容室の幹細胞培養液施術や幹細胞培養液ホームケア関連商品などは、一切発毛効果はありません。
植毛の最大のメリットは移植後、無事に定着することで自分の髪を取り戻す事ができる点にあります。
自毛植毛では人工植毛に比べ拒絶反応の心配がなく、術後の仕上がりが極めて自然である事や術後のメンテナンスが必要ない事、更にランニングコストがかからない点などいわれている反面、植毛では現在残っている自分の髪の毛を移植することになるため、移植できる量には限りがある為、国が認可している発毛剤を試さずして、いきなり植毛に手を出すのは、焦り過ぎではないかと、考えます。
薬が使えない人など、理由は様々だと思われますが、発毛剤などの手段もある事を念頭にご判断をお勧め致します。
追伸:植毛技術のデメリットは、移植回数・本数に制限ではありますが、近い将来的(2030年前後)、培養した毛根を植毛する事ができる様になる様なので、期待したいです。
増毛エクステは結着増毛技術の事です。1本の髪の毛に4~6本の人工毛を結びつけ、髪を徐々に増やしていきます。
人工毛を結びつける地毛は、なるべく太く健康な毛を選びます。
増毛を必要という方は、薄毛になってきて、何らかの理由で脱毛しやすい状態と言うことです。
その脱毛しやすい、いつ抜けてしまうかわからない髪の毛に人工毛をくくりつける事になります。
そこから更に脱毛が加速する可能性は多いにあります。
ついては、増毛は頭皮が健康で、生まれつき毛量が少ない方などにお勧め致します。
海外医薬品の個人輸入は危険です。日本の医薬品法を守って販売されている薬は、健康被害があっても公的制度で救済されます。
しかし、個人輸入した場合、健康被害は救済されず自己負担になります。
また、医師や薬剤師は個人輸入薬の成分や副作用について知識が不足していることがあり、品質の確認がされていない薬は効果が得られないか、有害な成分を含んでいる可能性があります。
海外の医薬品は外国語で記載されており、正確に理解するのが難しく、規制当局に認められていない効果や用法が記載されていることもあります。
医療機関を受診せずに自己判断で使用すると、適切な対処が難しく、安全性が著しく損なわれる可能性があります。個人輸入については、通常、メリット(安くて簡単購入)よりも、危険性(リスク)のほうが大きいのです。つきましては、私は個人輸入商品の内服薬は特にお勧め致しません。しかし、外用薬についてはそれほど危険視しなくてもいいかもしれません。ただし全て自己責任になりますのでご了承下さい。
詳しくは、あやしいヤクブツ連絡ネット運営事務局 厚生労働省
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201403/2.html
【発毛促進剤:ミノキシジル外用薬】
◆商品名:
リアップリジェンヌ1% およそ5,700円→ドラッグストアーにて購入
ヘアキシジル1% およそ3,000円→ネットショップにて購入
ツゲイン2% およそ2,000円→個人輸入代行会社にて購入 (但し自己責任です。)
※低濃度からをお勧めします。
◆効果:
ミノキシジルとは、血管拡張作薬であり、もともとは高血圧患者に対して血管を拡張することで血圧を下げる降圧薬として使われていましたが、副作用で多毛症になる人が多かったことがきっかけに発毛薬として有効だと判明しました。
その理由はミノキシジルが毛母細胞刺激し、細胞分裂が活発になり、頭皮環境を整え、発毛サイクルの乱れを取り戻し、発毛促進してくれます。
◆使用できない方:
循環器系(心臓・肺・血管など)の病気をお持ちの方は、少なからずリスクはありますが内服薬よりは、リスクが低いと考えます。
妊活中、妊娠中、授乳中の方はお控えください。
◆副作用:
外用薬は主にかゆみ、稀にかぶれ、頭痛、めまい、などがあります。
更に一カ月前後の初期脱毛が起こるあります。
◆使い方のポイント
必ずドライヤーで髪と頭皮を乾かしてから髪には極力付かない様に塗布して下さい。
アルコールが配合されていますので、およそ10分ほどで乾きます。
基本アルコールは揮発性なので、髪がベタついたりしませんが、もし気になる方は、再度ドライヤーで乾かして下さいね!
◆容器が使いにくい場合は
↓
https://50start.link/beauty-diet/riup-reuse/
【発毛促進剤:ミノキシジル内服薬(ミノタブ)】
◆商品名:
ミノキシジルタブレット
◆効果:
ミノキシジルとは、血管拡張作薬であり、もともとは高血圧患者に対して血管を拡張することで血圧を下げる降圧薬として使われていましたが、副作用で多毛症になる人が多かったことがきっかけに発毛薬として有効だと判明しました。その理由はミノキシジルが毛母細胞刺激し、細胞分裂が活発になり、頭皮環境を整え、発毛サイクルの乱れを取り戻し、発毛促進してくれます。
◆購入方法:
発毛クリニックのオンライン診療をお勧め致します。
◆使用できない方:
循環器系(心臓・肺・血管など)の病気のお持ちの方。
妊活中、妊娠中、授乳中の方。医師とご相談ください。
◆副作用:
内服薬は主に立ちくらみ、めまい動悸、息切れ、体毛が濃くなる。更に一カ月前後の初期脱毛があります。
◆低濃度処方:
ミノキシジル内服薬の処方は、クリニックでの受診が必要で、1粒2.5㎎を1/4に分割して服用をお勧めしております。
分割については、低濃度処方の医師は割ることをすすめられていますので、ご安心ください。
分割方法は、薬を割るピルカッターを百円ショップなどでご購入下さい。
割れ方にバラつきはでますが、4日で一粒飲めればいいので、気にしなくて結構です。
◆2.5mg以上のミノタブ服用はお避け下さい。
自殺行為に等しいです。5mgや10mgのミノタブを飲んでも循環器系に異常が出ない人もいますが、それは稀であり後に後遺症がでる場合もあります。
◆通常は飲み始めてから1か月以内に初期脱毛があり、4か月目に入ることから発毛が始まりますが、逆に半年経過して頭皮がウンともスンとも言わない場合は、残念ながらあなたにはミノキシジルタブレットは効果がないノンレスボンダーということなので服用を中止して下さい。
◆定期的(理想は3ヶ月サイクル)に、心電図検査をお勧め致します。
※どちらの主成分は同じですが、内服薬に比べて外用薬は効果が限定的です。
頭皮に塗布する都合上、外用薬の作用が及ぶのは毛細血管のみです。
それに対して、内服薬は毛細血管の先にある細動脈にまで作用が及びます。
もちろん効果には個人差があり、外用薬で発毛効果を実感できる可能性もあります。
外用の副作用はアレルギーによる被れがほとんどで、血中濃度が上がらない分、他への副作用はごくまれです。
内服の副作用は循環器系のもので、当然のことですが全身に影響が及びます。
だから、特にミノキシジル内服薬を服用する際は、決して個人輸入代行会社などで購入せず、しっかり薬剤師又は、医師からのアドバイスをお聞き下さい。
女性男性型脱毛症に使用する脱毛抑制剤です。
パントスチンの作用
女性にも脱毛因子である男性ホルモン(テストステロン)があります。それに「5αリダクターゼ」と言う物質が作用し、FAGAの原因である「ジヒドロテストステロン(DHT)」へ変換され、抜け毛が発生します。これは男性のAGAと同じ脱毛症状といわれています
そこでパントスチンの成分である「アルファトラジオール」女性ホルモンが、「5αリダクターゼ」の働きを阻害することで (DHT)の発生を抑える効果が発見されました。
使用方法
専用のアプリケーターを使用し1日1回3ml.塗布します。脱毛が改善し始めたら、2日に1回、3日に1回徐々に減らしていくことも出来ます。
副作用について
効果が現れるまでの期間はかかります。副作用として「頭皮の炎症・発疹・発赤・かゆみ」が有名。
これはアルコールによるもので、頭皮の弱い人に出る場合がありますが、身体的な副作用はありません。
購入先
発毛クリニックのオンライン診療をオススメ致します。理由は、安全で安いからです。
又、個人輸入代行会社からの更に安く購入する方法もありますが、それには様々なリスクもついてきますが、外用薬なので、それほど危険視しなくてもいいかもしれません。ただし全て自己責任になります。
その他
*使用中の頭皮は乾燥するというより脂分が多くなります。
*18歳未満・妊娠中・授乳中の人は使用できません。
*胎児の影響がないとはいえないので医師に相談してください。
※使用で気を付けたいのは、髪が完全に乾いてから使用すること。
水分が混じると浸透率が弱まります。また、できるだけ決まった時間に使用すると良いでしょう。
育毛サプリメントとは髪に必要な成分も濃縮した栄養サプリメントの事を言います。
よく、髪に必要なバランスの良い食事を取れば大丈夫!と考えがちですが、栄養は体のすべてのエネルギー代謝に必要なものなので、先に基礎代謝のほうに使われてしまいます。
そして何らかの症状が出ている時は、既に黄色信号が出ている為、食生活の習慣を変えるだけでは手遅れな場合があります。
そのため充分な栄養、もしくは一見過剰とも思えるほどの栄養を摂らないと髪の毛にまで行き渡りません。
そこで高濃度の栄養を摂取することで頭皮環境を整え、育毛促進を補います。
・効果の出る育毛サプリメントと効果の出ない育毛サプリメントとの見分け方
①内容成分がパントガールを基軸とした処方になっている。
②栄養濃度が高い為、低コスト(6,000円以下)は、怪しい。
注意:一般の方が騙されやすいのは、髪に栄養を与えれば良いと考え、髪に良いといわれる一つの成分(亜鉛、ケラチン、イソフラボン、シスチン、ノコギリヤシなど)に特化したサプリメントを購入している方がよく見受けられます。
しかし、それらは効果が薄くお金のムダになる可能性があります。
なぜならば、私が推奨する3種類の育毛サプリメントを見て頂ければ分かる通り、実は育毛サプリには一定の処方比率があります。
私が推奨する安心できる育毛サプリメント3種類をご紹介致します。
ネット上で売られている育毛サプリや医師監修のサプリメントは、主に利益追求型のビジネスが先行しているため、おすすめできません。購入して効果が得られなくても、製造元は育毛サプリメントが栄養補助食品であることを理由に裁判で負けないと知っているため、過大広告をして販売している不正な商品が氾濫しております。
大きく分けると5つに分類されます。
頭皮危険度5段階表示
①一般的なヘアカラー剤
頭皮危険度:レベル4
医薬部外品
一般的なカラー剤のアルカリカラーとは髪の内部に浸透して色を発色させます。
まずはヘアカラーと聞いて一番一般的なヘアカラー剤、アルカリカラーについて。
こちらは【永久染毛剤】とも言われ、1剤と2剤に分かれていてそれを混ぜて薬を作り髪に塗ります。
②ブリーチ、ライトナー
頭皮危険度:レベル5
医薬部外品
「ブリーチ」という言葉は聞いたことがある人も多いかと思います。
ブリーチとは主に「漂白」や「脱色」などどという意味で、髪の色を脱色することです。
ライトナーはブリーチの弱いバージョン
簡単にいうとライトナーはブリーチのパワーが弱いバージョンみたいなもんです、パワーが弱い分ダメージもブリーチに比べて少なくなりますが、その分明るくできる力も弱くなります。
③ヘアマニュキア、塩基性カラー
頭皮危険度:レベル1
化粧品
ヘアマニキュアや塩基性カラーとは髪の表面で発色する絵の具のようなカラー剤です。
ヘアマニキュアや塩基性カラーとは絵の具のように髪の表面に色を乗せるカラー剤です。こちらは最初に説明したアルカリカラー剤と違って、
1剤(色味)のみで出来ていて髪の色を抜く作用がないので髪を明るくすることが出来ません。
ヘアマニキュアは健康毛向き
塩基性カラーはダメージ毛向き
④カラートリートメント、カラーバター
頭皮危険度:レベル1
化粧品
こちらもヘアマニキュアなどと同じく1剤のみで髪の表面に色が直接付着して発色します。なので髪は明るくなりません。
カラーバターとカラートリートメントは基本同じで作っているメーカーさんによって呼び方が違うだけです。
カラーバター
カラーバターは色々な色味があります。原色に近い、赤ピンク、青や緑、茶色も黒もあります。
カラートリートメント
カラートリートメントにも色々な色がありますが一般的には茶色や黒が主流で「これをシャンプーした後にやって行くことで徐々に白髪が染まりますよ」
みたいな売られ方をしているカラー剤もカラートリートメントの一つです。
⑤ヘナカラー、香草カラーMDなど(粉末と水の混合タイプ)
頭皮危険度:レベル2
(化粧品)(雑貨)
通常のヘアカラーには、ジアミン色素とアルカリ剤と過酸化水素水が配合されており、主に頭皮の被れの原因となるのは、アルカリ剤と過酸化水素水です。
ジアミン被れは、稀にしかありません。
ヘナや香草カラーは、この被れの原因になるアルカリ剤と過酸化水素水を省いたヘアカラー剤なので、頭皮の被れが極端に減少します。
どちらのヘナにしても一般的何ヘアカラーに比べれば頭皮に優しいですが、稀にジアミンアレルギーや植物アレルギーが出ることもありますが、しっかりパッチてすかをしてからして下さいね!
⑥マロンマインドカラー
頭皮危険度:レベル1
鉄イオン、タンニン、ヘマテインなどと反応させてつくるお歯黒式は、酸化染料を含まないため安全性が高く、ジアミンフリーの白髪染めです。
通常のヘアカラーに含まれるジアミンやアルカリ剤、過酸化水素水が入っておらず、頭皮炎症の原因となる成分を避けています。
ただし、臭いが少しあり、脱色作用がないため、選んだ色にかかわらず真っ黒に染まります。
※頭皮危険度2以上は、頭皮保護メニューをする事をお勧め致します。
今通われている美容室にお尋ね下さい。
ホームカラーで頭皮保護剤が必要な方は、ネットなどからご購入下さい。
シャンプーやトリートメント製品には、必ず合成界面活性剤が含まれています。
ネット上では「合成界面活性剤は安全だよ!」と言われることがあります。
又、逆に界面活性剤は皮脂バリアを破壊し、アトピー・手荒れ・湿疹・かぶれなどの原因となります。
合成界面活性剤の残留は洗剤や化粧品に含まれ、皮膚に影響を及ぼす可能性があるとも言われています。
以下の内容を読んでご判断ください。
《界面活性剤の残留について》
台所洗剤や洗濯洗剤には多くの界面活性剤が含まれ、これが服や食器に残留します。
したがって、洗濯物からの残留界面活性剤は汗や空気中の水分と結びつき、再び皮膚に影響を及ぼす可能性があります。
特にアトピー性皮膚炎の方は、皮膚科医から柔軟剤(ソフラン)の使用を控えるようにアドバイスを受けることがあります。
また、背中のニキビも残留した界面活性剤が原因となる可能性が考えられます。
《合成界面活性剤の議論は分かれています》
化粧品メーカーや美容メーカーは「現在の合成界面活性剤は安全です!」と主張していますが、アレルギー専門医は界面活性剤の控えめ使用を推奨しています。
どちらを信じるかはあなた次第です。なお、アトピー性皮膚炎の研究では、合成界面活性剤が主な原因であるとする報告もあります(渡辺善成医学博士による651症例の研究結果)。
《社会的な事実について》
・平成11年に制定されたPRTR法では、平成21年7月から合成界面活性剤が規制対象となっています。
・東京都生活文化局消費生活部の発表によれば、合成界面活性剤は皮膚に慢性刺激性皮膚炎を引き起こす原因の一つとされています。
・国民生活センターの調査では、エステティック、化粧品(合成界面活性剤)、健康食品が被害相談の上位3つに挙げられています。
・厚生省による調査では、家庭用品からの健康被害のトップは合成界面活性剤による皮膚被害です。
・学会での発表によれば、海の水質汚濁の主な原因は家庭排水に含まれる合成界面活性剤です。
《なぜ日本のテレビではあまり報道されないのか?》
化粧品メーカーなどがテレビ局のスポンサーとなっているため、テレビでは界面活性剤の問題はあまり取り上げられていません。
《界面活性剤の分類》
①陰イオン界面活性剤
頭皮残留→中
水に溶けた際に陰イオンに電離する石けんなどに含まれる成分。シャンプーに広く使用され、全界面活性剤の半分以上を占めます。
②陽イオン界面活性剤
頭皮残留→強
水に溶けると陽イオンに電離する成分。柔軟剤やリンス剤、トリートメント剤に使用。皮膚への刺激が強くなりがちです。
③両性界面活性剤
頭皮残留→弱
水に溶けるとアルカリ性領域では陰イオン性、酸性領域では陽イオン性の性質を示す成分。洗浄力は弱めで、ベビーシャンプーなどに使用されます。
④非イオン(ノニオン)界面活性剤
頭皮残留→弱
イオン化しない親水基を持つ成分。他の界面活性剤と併用でき、化粧品やシャンプー、トリートメントなどに使用されます。
まとめ
私は主に両性界面活性剤と非イオン(ノニオン)界面活性剤のシャンプーやトリートメントを推奨しております。
ただし、商品の裏表示を見ても界面活性剤の種類や配合量までは分かりませんので、判別が難しくなってます。
ついては、種類にこだわるよりも、頭皮についた界面活性剤が残留しない様にしっかり濯ぐ事から始めて下さい。
ポイント
シャンプーは、きしむぐらいが丁度いい。
トリートメントは、頭皮に付かない様にする。
通常、育毛剤は予防、防止、治療の3つの目的で使用されます。
しかし、これらの目的が混在して販売され、消費者はどれを選べばいいのか分からなくなっています。
適切な育毛剤を選ぶためには、まず自身の症状に合ったものを見つけることが重要です。正しいカウンセリングを受けることも必要です。
◆化粧品
化粧品には有効成分が含まれていません。
頭皮の美容液などは一時的な保湿を提供するだけで、効果はさほどなく、やはり日頃の頭皮ケアが大切です。
◆医薬部外品
有効成分は大きく分けて3種類あります。
①発毛促進成分:毛母細胞の活性化と血行促進
センブリエキスやニンジンエキスなど
②頭皮環境改善成分:健康な頭皮を保つ
グリチルリチン酸ジカリウムクやセファランチン
③抜け毛予防成分:男性ホルモンDHT抑制する
t-フラバノンやエチニルエストラジオール
◆医薬品
有効成分は大きく分けて2種類あります。
①抜け毛抑制剤:DHTの生成を阻害し、抜け毛抑える
パントスチン外用薬やスピロノラクトン外用薬(商品名:リグロースラボ sp2)は、スピロノラクトン内服薬も同様の効果が期待されます。
②発毛剤:血管拡張薬が血行を改善し、発毛させる
ミノキシジル外用薬やミノキシジル内服薬は、内服薬は副作用のリスクが高いため、適切な摂取が必要です。
これらの情報を基に、自身の症状に合った育毛剤を選ぶことが大切です。
まず、17型コラーゲンの説明の前に、髪の毛ができるしくみ書いておきます。
髪は「毛球」と呼ばれるところでつくられますが、その中に「毛乳頭」と「毛母細胞」があります。毛母細胞はまず、毛根の真ん中あたりにある「バルジ領域」と呼ばれる部分の「毛包幹細胞」で毛母細胞のもとが作られ、毛乳頭の方へ供給されます。そして、毛乳頭が血管から栄養を吸収して、それを毛母細胞に送ります。
栄養を受け取った毛母細胞は細胞分裂を繰り返し、髪の毛となって成長していきます。
17型コラーゲンは「BP180(ビーピー ワンエイティ)」とも呼ばれ、バルジ領域にある「毛包幹細胞」に存在しています。
そして、毛包幹細胞と隣り合う色素幹細胞の維持を助けていると考えられています。髪の毛の成長をサポートし、抜け毛を防ぐのと同時に、髪の色を黒く保つという大切な役割を担っています。
17型コラーゲンが不足すると…
17型コラーゲンは、年齢とともに減少してしまいます。そして、17型コラーゲンが少なくなることで、抜け毛・白髪が増加するということが、東京医科歯科大学の西村栄美教授らの研究によってわかり、アメリカの科学誌である「サイエンス」で発表されました。
17型コラーゲンが不足すると、「毛包幹細胞」と、髪の色素を担う「色素細胞」がうまく活動しなくなるため、抜け毛や白髪が増えていくのです。また、一度白髪になると、そこから黒髪が生えてくることはほとんどなく、白髪が生えてくるとされています。
では、17型コラーゲンの摂取法は?
17型コラーゲンは、豚や鶏の軟骨などに含まれているタンパク質です。薄毛で悩んでいる方は「今日から積極的に食べよう」と思ったかもしれませんが、残念ながらこれらを摂取しても体内で17型コラーゲンは増えないと言われています。
また、現在の段階では17型コラーゲンを人工的につくることは難しいとされており、先述した西村教授のもとでは、17型コラーゲンを増やすという発想よりも、「減らさないようにするための治療薬」の研究が進められていて、多くの期待が寄せられています。
注意:様々なメーカーが、17型コラーゲンを補うシャンプーやエッセンやサプリメントが発売されいますが、それらは全くのウソですの気を付けてください。
ビオチンとは、肌や髪の問題に悩む人にとって注目される成分です。
ビオチンは水溶性のビタミンB群に属し、ビタミンHとも呼ばれます。
体内で糖やアミノ酸、脂質の代謝に関与し、エネルギー生成をサポートします。
また、皮膚や粘膜の健康、爪や髪の美しさにも深く関わり、皮膚の炎症を防ぎます。
通常、バランスの取れた食事で必要なビオチンを摂取できますが、特定の条件下では欠乏症になる可能性があります。
たとえば、生の卵白を長期間摂取する場合や特定の薬を使用する場合などです。ビオチンは酵母、キノコ、レバー、ナッツ、卵黄、穀物、豆類など多くの食品に含まれています。これらの食品を摂取することで、必要なビオチンを得ることができます。
ビオチンは体内で速やかに排泄されるため、適切な摂取量を守って継続的に摂取する必要があります。
また、ビオチンは皮膚症状の改善にも使用され、医師に相談することで適切に利用できる場合があります。
ただし、弊社オリジナルサプリメント「ヘアシード」との併用は必要ありません。
なぜなら、ヘアシードにはビタミンB1が含まれており、ビオチンとの併用は必要ないからです。
ただし、医師がビオチン欠乏症と診断された場合は別です。
①清潔を保つことが基本です! 基本毎日のシャンプーが重要です。
汗や皮脂、酸化した代謝物が残っていると、臭いの原因になります。
枕カバーや寝具も清潔に保つことを忘れずに。
②適切なシャンプー&トリートメントは、なるべくサラッと系を選び頭皮がベタつかない様にして下さい。
③ドライヤーを使って頭皮を乾かす 自然乾燥よりもドライヤーを使用することで、雑菌の繁殖を防ぎ、臭いを予防します。
④油っぽい食事を控え、ビタミンCを摂取する 油っぽい食べ物を控え、ビタミンCを摂取することで、皮脂の増加や酸化を防ぎます。
⑤ストレスケアを心がける ストレスや睡眠不足は臭いの原因になります。ストレスを軽減するために、お風呂でリラックスしたり、良質な睡眠を心掛けて下さい。
ドライヤーのほとんどは、温風と冷風や風量を切り替えることができます。
この温風と冷風を使い分けることをマスターすることこそが、うるつや髪への近道です。
温風×強い風=ドライ
シャンプー直後の濡れた状態の髪から、70~80%ほど乾かすまで使用します。
しっかりと熱が出るため、髪から10~15cm程度離しながらドライヤーを持つ手は左右に振って熱を分散させましょう
温風×弱い風=ブロー
80%~100%まで乾かす際の仕上げや、前髪を乾かすときに最適です。
熱はありますが、風量が弱いため髪が散りにくく しっかりとスタイリング出来ます。
冷風(クールモード)
ぬるめ~冷たい風で、髪を冷やします。
余熱を逃がすことで、髪の過度な乾燥(オーバードライ)を防ぎます。
最後に冷風を髪に当てることで、スタイルをキープしつつ髪につやを出す効果があります。
髪の構造の90%以上はタンパク質からできています。このタンパク質は18種類のアミノ酸、特にシスチンと呼ばれるアミノ酸から成り立っています。
シスチンは体内で合成できず、食事から摂取する必須アミノ酸の一つであるメチオニンから作られます。
しかし、アミノ酸は単独では生成できず、亜鉛の助けが必要です。亜鉛が不足すると、体内に必須アミノ酸があっても、ケラチンが合成されなくなります。
一般的な市販の亜鉛サプリと弊社のオリジナルサプリ「ヘアシード」に配合されている亜鉛との違いは次の通りです。
① 市販の亜鉛サプリは亜鉛の含有量が少ないことがありますが、ヘアシードは厚生労働省が推奨する1日の亜鉛摂取量である8mgを10mlに配合しています。
② 市販の亜鉛サプリは、効果的な摂取量や摂取タイミングに関する臨床データが不足している場合があります。
しかし、ヘアシードは10年以上にわたる臨床データを持つ信頼できるメディカルサプリメントです。
③一般的な日本人の食事にはセレンやクロムが十分に含まれており、市販の亜鉛サプリメントにこれらの成分が含まれていることがあります。
しかし、これらの成分を過剰に摂取すると、脱毛、筋肉の痙攣、下痢、関節痛などの健康被害が報告されています。
そのため、ヘアシードにはこれらの成分は含まれていません。
髪の予洗とは、シャンプーをする前にお湯だけで髪や頭皮を洗うことを指します。
多くの人がシャンプーで汚れが落ちると考えがちですが、実は予洗いをしっかり行うことで、約7〜8割の汚れを事前に取り除くことができるのです。
髪や頭皮は見た目以上に汚れています。
髪にはゴミやホコリがついているし、頭皮には分泌された皮脂や汗、それによる毛穴の詰まりなどが起こっています。
しかし、予洗いをすることで汚れを浮き上がらせ、少量のシャンプーで十分な泡立ちが得られ、コストも節約でき、髪や頭皮を優しく洗うことができるようになります。
ぜひ、お試しください。
スキャルプブラシは、頭皮を洗浄またはマッサージするためのブラシです。
通常、柔らかいブリッスル(毛先)が付いており、頭皮マッサージやシャンプー中の使用に適しています。
効果は、頭皮の血行が促進され、健康な髪の成長がサポートされる目的ではありますが、主にリラクゼーションに優れています!
又、適切な力でマッサージしないと、頭部の毛細血管が傷つく可能性があるため、適度な圧力を心掛けてください。
寝てから3時間の間に成長ホルモンが分泌され、髪は最も成長すると言われています。
したがって、朝シャンプーは就寝後に発育したばかりの髪に負担をかけやすいと考えられます。
この理由から、できるだけ夜にシャンプーすることをお勧めします。
もちろん、職業上無理な場合もあるかもしれませんが、髪への負担を最小限にするため、夜にシャンプーすることをおすすめします。
外用薬を使用する際に痒みを感じることがあります(私もその一人です)。
痒みを避けるためには、塗布時に意識して均等に薄く塗布してみてください。
特定の部分に集中的に塗りたくなる気持ちは分かりますが、効果は同じです。
もし痒みが出た場合は、アレルギー反応の可能性がありますので、休薬することが望ましいです。
また、炎症がひどくなった場合は、すぐに皮膚科を受診する必要があります。
一度アレルギー反応が出た場合は、今後の使用は控える方が良いでしょう。
香料について、安全性が心配されることがありますが、実は香料には2種類あります。
天然香料は原料自体に臭いがついているもので、加工香料は科学的に作られたものです。
これらを見分ける方法は、製品の成分表示に注目することです。
成分表示に香料と数字が一緒に記載されている場合、それが加工香料で、アレルギー反応を引き起こす可能性があります。
一方、天然香料の表示はメーカーの自由ですが、信頼のあるメーカーは全成分表示にこだわっています。
ちなみに、開発メーカーからの裏話によれば、ヘアケア剤の無香料製品はあまりおすすめされない理由も教えていただきました。
それは、無香料にするために漂白剤を使用して臭いを消す必要があるためだそうです。参考にしてください!
ピルを服用するこで女性ホルモンの分泌量が増えます。
そして、女性ホルモンの一つである「エストロゲン」は健康的な髪を生成する役割を持ちます。
つまり、ピルの服用によって髪の毛が抜けにくく、そして艶の出る体感を得られるのです。
ではピルの服用をやめ、エストロゲンの分泌量が減るとどうなるのでしょうか?
ピルの服用をやめた後、抜け毛が増える可能性があります。
なぜなら、ピルを服用によって合成された女性ホルモンの量が減るためです。
ピルの服用時は女性ホルモンの分泌量が一時的に多くなります。つまり服用をやめてしまうと、女性ホルモンの量が通常状態(ピル服用前)に戻るのです。
抜け毛が多くなったと感じるのは、一時的に抜けにくくなった毛が抜けたためと言えます。
このようなピルの特徴を知ることで、不安材料も減り、安心できるのではないでしょうか。
但し、ピルは「世代」によって分類されます。
黄体ホルモンの種類と開発順によって、第1世代〜第4世代で分類されます。
第1世代(ノルエチステロン)
第2世代(レボノルゲストレル)
第3世代(デソゲストレル)
第4世代(ドロスピレノン)
世代毎に得られる効果と副効用は異なり、薄毛改善に向いているのは、第3、4世代と言われています。
こ抜け毛が多いかどうかに関係なく、髪を洗った後は必ずドライヤーで乾かしましょう。
ドライヤーが必須な理由は次の通りです。
①不快なニオイや頭皮トラブルの防止
髪を自然乾燥させると、乾くまでの間に雑菌が増えて、不快なニオイや頭皮トラブルが起こる恐れがあります。
頭皮の常在菌は、湿った環境で増えやすいことが特徴です。
常在菌が頭皮の皮脂を栄養源にして増殖する際に、不快なニオイを発生させます。
また、分解された皮脂は遊離脂肪酸となり、頭皮に炎症を引き起こす場合もあります。
②髪質を維持する
塗れた髪は、キューティクルが開いているため、髪の主成分が流出してパサつきや枝毛などのトラブルのリスクが上がります。
キューティクルは、髪をコーティングして外部刺激から守っているため、早く閉じることが大切ですが、ドライヤーで髪を乾かすことで、早くキューティクルを閉じることができます。
③頭皮の血行を促す
塗れた髪を放置すると、頭皮が冷えて血流が悪くなります。
血液は、髪に必要な栄養や酸素を届ける役割があるため、血流の低下は抜け毛のリスクを高めます。
ドライヤーで髪を早く乾かすことで、頭皮が冷えるのを防ぎます。
また、頭皮を温めると、血流が促されて髪に十分な栄養が届くようになるのです。
◆発毛剤のミノキシジルは薬物であるため、耐性がある可能性はありますが、現時点ではミノキシジルに対する耐性を証明する医学的な報告や根拠は存在しません。
つまり、「医学的には認められていない」という見解が正しいと言えます。
もしかしたら、医学的には耐性と見なされる場合もあるかもしれませんし、そうでない場合もあります。
極端な話、体感の差や心の状態によるものかもしれません。
ただし、長期間ミノキシジルを使用している人々からは「以前ほど発毛効果を感じられない」という声も聞かれます。
これは事実です。しかし、この効果の減少は、ストレスや睡眠不足、髪の生え変わりの周期など、ミノキシジルとは関係のない要因による可能性もあります。
つまり、効果を感じられなくても、必ずしもミノキシジルの耐性が原因であるとは限りません。
又、実際にミノキシジルを使用している人にとっては「効果があまり感じられない」という問題は重大です。
そのため、私は低濃度の処方をお勧めし、必要に応じて徐々に濃度を上げていくことを提案しています。
◆脱毛抑制剤のスピロノラクトンは、薬物なので効果はでますが、長期間使用すると耐性が発生する可能性があります。
耐性が発生すると、薬の効果が減少することがあります。ただし、具体的な病状や個人の健康状態によって耐性の発生リスクは異なります。
そのため、私は低濃度の処方をお勧めし、必要に応じて徐々に濃度を上げていくことを提案しています。
【メリット】
・ジアミンアレルギーの心配がなく、低刺激で頭皮へのダメージが少ない。
・抜け毛や薄毛の心配がなく、髪にダメージを与えず、ツヤやまとまりが出る。
・お風呂で10分程度で簡単に染められ、ジアミン系染料や刺激の強い成分が入っていないため、アレルギー反応やかゆみの心配が少ない。
・シャンプーのついでに染めることができ、手軽で安心感がある。ただし、頭皮にトリートメントが残留しないようにしっかりと洗い流すことが必要です。
【デメリット】
・一度では十分な染まりが得られず、色落ちが早い。
・黒髪を明るく染めることはできないため、全体的に明るく染めたい人には向いていません。
・初めて使用する際は、3~5日連続で染める必要があり、色も長く持続しないため、週に1~2回繰り返し使用する必要があります。
・ブリーチ剤が含まれていないので、黒髪を明るくすることはできません。全体的に明るく染めたい人は、この点に不満を感じるかもしれません。
発毛クリニックの多くは、内服薬の高濃度処を処方薬を出しています。
その医師らの言い分は「最初に高濃度で発毛させ徐々に低濃度に変えていきましょう!」と、さも患者ファーストの様に提案されますが、循環器系の医師から言わすと「内服薬の危険を軽視し過ぎている」と、言われます。
医師でもない私が、これ以上、高濃度処方の医師の悪口を書いても説得力にかけると思いますので、詳しくは、お二人の循環器系の私が信頼している医師の低濃度処方を下記に貼り付けておきますね!
一人目の医師
5mgや10mgという超高濃度のミノキシジルタブレットを処方する先生が多く、循環器系を専門にしてきた私に言わせると「患者を殺す気ですか!」と言いたくなります。
ミノキシジルは、「半劇薬」と言っても過言ではない非常に強い薬で、元々は血管拡張剤として使用されてきました。
動脈に「のみ」作用するのがこの薬の特徴で、それゆえ(静脈には作用しない)に心臓動作に不均衡が起こり心臓に大きな負担がかかります。
心臓に負担がかかれば心臓に酸素が大量に必要になるので、心臓に酸素を送り込む循環器系臓器である肺にも負担がかかり、最悪の場合呼吸不全や不整脈を引き起すことも。
ミノキシジルにレスポンダーなのであれば通常は1.25gmで十分に発毛するし、どんなに濃くても2.5mgまでが健康でいられる限界濃度です。
循環器を勉強していれば当たり前に知っているこの事実を、AGAクリニックの先生たちはほとんど知りません。ミノキシジルという強い薬を処方しているのに心電図をとることすら怠るので、本当に怖いです。
決して飲むなとはいいません。実際ミノキシジルは育毛剤としていくら頭皮に正しく塗っても効果は知れているし、逆に飲めば発毛期待値は大きくあがるので、AGA治療薬としては有効な手段です。
ただしくどくて恐縮ですが、どうか用量は2.5mgまでに抑えてください。
それ以上は循環器系に副作用が出る可能性が一気に高まるので、自分の身を守るためだと思ってしっかり知識として頭に叩き込んでおいてください。
二人目の医師
多くのAGAクリニックの中には、最初から5mgや10mgのミノキシジル錠を処方する、乱暴なクリニックもあります。
しかし、5mgや10mgのミノキシジル錠の内服は大変に危険です。
まして、自分でネットで購入して、勝手に内服することは、絶対にしないでください。
ミノキシジルの錠剤を内服すると、とても怖い副作用が出る可能性があります。
項目を並べて見ただけでもゾッとして怖くなります。
心臓の周囲に水がたまって心臓の動きが悪くなる心タンポナーデや心不全。
狭心症の胸痛、脈が早くなる動悸、だるさ、低血圧、不整脈など。
さらに、手足や全身のむくみ、その結果の急激な体重増加、頭痛など。
これらの重大な副作用の多くは、心臓に影響する危険な副作用です。
まさに命がけです。
これらのミノキシジル錠の副作用は、循環器の専門医が診察して、定期的に心電図の検査や心臓超音波検査などをおこなわないと診断できません。
また、もし副作用が出たら、すぐに病院の循環器内科で治療を受ける必要があります。
ミノキシジル錠の内服は、これらの副作用が出ていないことを確認しながら、慎重に使わなければならない薬です。
多くのAGAクリニックには、循環器専門医はいませんし、定期的に心臓の精密検査を行いながらミノキシジル錠を処方するクリニックもありません。
AGAクリニックで、ミノキシジル錠を処方されたときは、担当医に、副作用について質問してください。
それらの副作用に対して、どういう心臓の検査を定期的におこない、副作用をどう予防するのか。
もし副作用が疑われる場合はどう対処するのか、聞いてみてください。
その質問に対して、納得できる返答が得られないAGAクリニックでは、ミノキシジル錠の処方を受けてはいけません。
最終的には自己責任です。自分の命は、自分で守るしかありません。
まして、自己判断で、勝手にネットで購入して、医師の診察を受けずに、ミノキシジル錠を内服してはいけません。
世界の著名な植毛医たちの中に、一部の患者さんたちに対して、低用量のミノキシジル錠を処方する医師たちがいます。
安全な使用量に関しては、筆者とほぼ同じ意見で、できるだけ低用量で使います。
たとえば1錠2.5mgの錠剤を分割して、1日0.25~0.5mgで内服します。
正確に分割できなくても、大小不ぞろいは気にしないで、ほぼ平均して内服すれば、それで結構です。
この量で、十分に効果が得られるはずです。これほどの低用量であれば、ミノキシジル錠のこわい副作用を気にしないで内服できるでしょう。
この量は必ず守ってください。
ミノキシジルに反応が良い体質の方であれば、この低用量の内服で、髪が濃くなるはずです。
ミノキシジルに反応が弱い体質の方であれば、量を増やしても効果はあまり変わりませんので、これ以上に内服の量を増やさないでください。
増やしても1日の内服量は1~2mg以下にしてください。
髪が伸びるのはゆっくりですから、育毛剤の効果を実感できるのは半年~1年後です。1年後に、ご自分の髪が濃くなったかどうか判断します。
つきましては、上記のアドバイスの元、当チャットは低濃度処方を推奨しております。
低濃度の量については、お二人の先生の見解にも若干の誤差はありますが、当チャットにつきましては細心の注意を払った推奨濃度0.6mlからスタートと決め皆様にお伝えしております。
1つ目にミノキシジルを塗布して、その後2~4分ほど頭皮マッサージをします。薬剤が液だれしない程度に乾くまで待ち(約10分後)、2つ目にスピロノラクトンを塗布し、その後2~4分ほど頭皮マッサージをしてください。
外用薬の併用は、頭皮被れのリスクもありますので、痒くなれば即中止して下さい。
※但しこのやり方は、海外医薬品メーカーのやり方を参考にしたまでなので自己責任になる事をご了承下さい。
プラセンタサプリを選ぶとき、一番のポイントとなるのは製品に”プラセンタがどのくらい入っているか”をしっかり比較することです。
プラセンタには、20種類以上のアミノ酸、活性ペプチド、ムコ多糖体、ビタミン、ミネラルなどの栄養素に加え、細胞の生まれ変わりを促進させる成長因子などの有効成分が含まれています。
しかし、商品の選び方を間違ってしまうと、せっかくの有効成分を十分に摂取することができません。
そこで、知っておきたいのが【配合量】と【含有量】の違い。
いろいろなプラセンタサプリを比べてみると、「プラセンタエキス10000㎎配合」や「プラセンタ原末600㎎含有」など商品によって数字にかなり差がありますよね。
数字だけ見れば、10000㎎配合のほうがプラセンタがたくさん入っていそうな気がしますが、実は”配合量”と”含有量”では成分の濃度に大きな違いがあるのです。
「配合量」とは?
配合には、「2種以上のものを組み合わせること。」「複数の成分を混ぜ合わせること」という意味があります。
馬や豚などの胎盤を原料としてプラセンタを抽出するとき、はじめは酵素分解によって液体の状態で抽出されます。
これが、プラセンタエキスやプラセンタ原液と呼ばれているものですね。
しかし、この胎盤から抽出された液体には、酵素分解の過程によって使用される水分などが多く含まれていて、実際の有効成分となるプラセンタがどのくらい含まれているかが明確ではありません。
またプラセンタエキスは、プラセンタが少しでも入っていれば添加物やほかの成分が混ぜこまれていても、濃度に関係なくプラセンタエキスとして表示することができます。
このような、プラセンタだけではなくをほかの成分を含んでいる液体の全量が”配合量”として表示されます。
水分などの余分な成分が多く含まれているため重量は大きくなりますが、プラセンタエキス○○㎎配合とだけ記載されていても、濃度が不明ならば肝心のプラセンタがどのくらい含まれているかはわかりません。
「含有量」とは?
次に、プラセンタ原末やプラセンタエキス純末などが含まれている場合に使用される”含有量”についてです。
含有には、「ある物質が、ある物の中に成分として含まれていること」という意味があります。
プラセンタ原末やプラセンタエキス純末は、胎盤から抽出される液体から水分や不純物を取り除き、純粋なプラセンタの成分だけを取りだし粉末にしたものです。
つまり、余計なものが混じっていない、プラセンタ原末そのものを指します。
このような、純粋なプラセンタが含まれている量を示すときに”含有量”が使われます。
水分などを取り除き粉末にしているので、プラセンタエキスに比べると重量は少なくなりますが、使用されているプラセンタの量が明確で高濃度です。
現在、プラセンタサプリについて含まれている成分の表記に、規定はありません。
そのために、各メーカーで表示方法が異なるため比較しにくく、プラセンタエキス100%という表記があっても、実際にはプラセンタが少量しか入っていない商品を手にしてしまう可能性もあります。
高品質なサプリメントを選ぶためには、「配合量」と「含有量」の違いを理解し、数字に惑わされずサプリメントの品質をしっかり見分けることが大切です。
※ヘアシードの馬プラセンタは、含有量表示しておりますので、ご安心ください。
政府は2021年6月18日に規制改革実施計画(以下、実施計画)を閣議決定し、かかりつけ医による初診からのオンライン診療を2022年4月から恒久的に開始することになりました。
しかし、注意が必要なのは、白衣を着た詐欺まがいの発毛クリニックが増えていることです。
私自身も有名な発毛クリニック2社でオンライン診療を試してみましたが、どちらのクリニックも非常に短時間で、適当な問診で、マニュアル的な高濃度の処方薬を提供されましたので、お気をつけ下さい。
①洗う前に髪をとかす
風や静電気で絡まりやすい髪を手ぐしやブラシでとかしましょう。ヘアスプレーや整髪料で固めている場合は注意が必要です。
②お湯で汚れを落とす
お湯の温度は38度程度で、優しくとかすイメージで整髪料や汚れを落としましょう。
しっかり汚れを落とすとシャンプーの量が減り、頭皮に負担をかけません。
③よく泡立ててからシャンプーをつける
髪の長さに合わせて適量のシャンプーを使い、よく泡立ててから髪につけてください。
泡立ちが悪い場合は洗顔用のネットを使用すると便利です。
④爪を立てずに頭皮と髪を洗う
指の腹で頭皮をマッサージするように洗い、髪を優しく洗います。
爪を立てずに洗っても汚れは十分に落ちます。
⑤しっかりすすぐ
すすぎ残しを避けるため、洗う時間の倍程度しっかりとすすぎましょう。
頭皮のマッサージをしながら、毛穴も丁寧にすすぐと良いです。
⑥バスタオルで水気を取る
乾いたバスタオルで髪の根元から水気を取りましょう。
濡れた髪をゴシゴシと拭くのは避け、優しく押し当てるように拭き取ります。
⑦ドライヤーで根元を乾かす
髪を濡れたまま放置せず、ドライヤーを使用して乾かします。
風量で乾かし、根元からしっかり乾かすことを心掛けましょう。
必要以上にドライヤーを当てすぎないように注意してください。
ヘアカラー剤の炎症は、大きく分けて2つあります。
①刺激性接触皮膚炎
皮膚表面のバリアの状態によって個人差はありますが、誰にでも起こる可能性がある皮膚炎。
※主にパーマ液やヘアカラーに使用されている過酸化水素水やアルカリ剤です。
刺激の強い製品を使うことで、手荒れや肌荒れから始まり、湿疹などへ広がっていきます。
痒みは施術中や一時的であり、箇所も薬剤が触れた所のみに症状が表れます。
②アレルギー性皮膚炎
人によって、アレルギーを引き起こす原因物質(アレルゲン)が違います。
又、アレルギーは、いつ発症するのか分かりません。
※主にヘアカラー剤に含まれているジアミンアレルギーや植物アレルギーなどです。
アレルゲンに接触してアレルギー症状が出るまでに24時間~48時間かかってしまうため、原因物質に気付きにく、痒みが出はじめると時間が経つにつれて酷くなり、薬剤が触れていない箇所まで被れでしょうかきます。
症状は、激しく完治までに時間がかかります。
一度、アレルギーを起こすと、同じ成分に接触できなくなります。
どちらの予防対策としても、事前のパッチテストと、あれば、施術前の頭皮保護や薬剤除去もお勧め致します。
薄毛治療に関する研究は低出力レーザーを利用した方法に焦点を当て、日本皮膚科学会がこの治療法をランクBに認証しています。
安心してください。
◆効果と仕組み
人体内には、エネルギー源であるATP(アデノシン三リン酸)を生成するミトコンドリアという器官があります。
低出力レーザーが照射されると、ミトコンドリアが反応して活性化します。
これにより、ATP生成が促進され、髪の毛の基本である毛母細胞や毛乳頭細胞が活性化され、育毛に寄与すると考えられます。
◆おすすめの低出力レーザー
低出力レーザーには様々な種類がありますが、お勧めするのは海外製品の【ヘアマックス】です。
FDA(アメリカ食品医薬品局)はこの製品を唯一、「低出力レーザーには発毛効果がある」と推奨していますし、副作用の報告もなく、安心して使用できます。
◆ヘアマックスをおすすめする人
・薬を使用したくない人
・予防のために何かを始めたい人
・副作用を心配したくない人
・低濃度処方で治療を受けたい人
・早期改善を望む薄毛治療中の人
◆購入方法:
詳細な購入方法は以下のリンクをご覧ください。
ヘアマックス公式サイト
↓
https://www.hairmaxjapan.com/?aff_id=hlfehill&a_bid=3ded7a7f
その中でもお勧めは、レザーバンド82です。レーザー数が多く、短時間でストレスなく使用できます。
◆低出力レーザーと赤色LEDの比較
医療機器 育毛機器
1日最短90秒 1日20分
クリニック推奨 アデランス推奨
つきましては、私は赤色LEDは推奨致しません。
つむじ割れが気になって、ヘアピース、増毛、ヘアアートメイク、植毛に手を出す方がおられますが、少しお待ち下さい。
その前に、美容技術でつむじ割れを隠すテクニックがありますので、チャレンジしてみて下さい。
◆つむじ割れ対策
①ヘアリセッター
ヘアリセッターという美容室での施術でつむじ割れを目立たなくする方法があります。特殊なハサミを使って髪の根元の交差したよじれをほぐすことで、切らずに矯正できます。
※上記の画像は、ヘアリセッターのみのビフォーアフター写真です。
②ポイントパーマ
つむじのまわりにある髪にパーマやカールを施すことで目立たなくする対処法です。
つむじのまわりの髪に適度なボリュームがあると、つむじの割れ目部分がふんわりした髪のフォルムでカバーでき、薄毛を目立たなくできるメリットも期待できます。
③ドライヤーテクニック
つむじ割れにドライヤーを当てる場合は、根元に指を入れ、髪を立ち上がらせるようにして乾かすことがポイントです。つむじ割れの片側の部分から順にドライヤーを当てて乾かし、反対側に髪をかき上げるようにします。ドライヤーは、地肌へのダメージを防ぐため20㎝ほど離し、つむじ割れの横から温風を当てていくと効果的。
④ヘアーファンデーション
ヘアファンデーションのパウダーは髪を太く見せる仕組みになっており、ボリュームをプラスすることができるので、帽子を被る必要もありません!
ウォータープルーフのように落ちにくく、かつシャンプーで手軽に落とすことができます。
⑤ヘアスプレー
ヘアスプレーは、髪を保護したり、スタイルを維持するために使われる製品です。一部のヘアスプレーは微細な粒子を含んでおり、髪の薄い部分を覆って密度を増す効果があります。
⑥ヘアマスカラ
ヘアマスカラは、液体のカラープロダクトで、 指や専用のブラシを使って、必要な部分に塗布します。髪の表面に色をつけることができます。薄毛部分や白髪を隠すのに使われます。
色々な対策を組み合わせてやると、よりつむじ割れが目立たなくなりますよ!
【脱毛抑制剤: スピロノラクトン外用薬】
◆商品名:リグロースラボSP2% およそ3,000円
◆購入方法:スピロノラクトン外用薬は、日本の発毛クリニックでは使用されていません。
しかし、アメリカのFDA(アメリカ食品医薬品局)では認可されていますのでご安心下さい。
しかし購入は個人輸入代行会社を利用することになる為。
※個人輸入がご心配な方は目的が一緒のパントスチンを発毛クリニックでご購入下さい。
◆効果:スピロノラクトンとは抗利尿ホルモン剤であり、もともとは尿量を増加させ、体の過剰な水分などを排出することで、むくみや高血圧の改善に効果があるお薬であると同時に副作用として男性ホルモンを抑制します。
そして女性も微量ではありますが男性ホルモンが分泌されており、閉経など女性ホルモンの低下によって男性ホルモン濃度が濃くなることでヘアサイクルが乱れて抜け毛が起き、結果として薄毛になります。
そこでスピロノラクトンを内服することで再度、男性ホルモンより女性ホルモンが優位となり、ヘアサイクルが正常化され、抜け毛の予防が期待できます。
◆使用できない方:心臓疾患の病気をお持ちの方は、少なからずリスクはありますが外用薬でのリスクは低いと考えます。
しかし、妊活中、妊娠中、授乳中の方はお勧めできません。
◆作用:かゆみ、かぶれ、フケ、めまいなど
【脱毛抑制剤:スピロノラクトン内服薬】
◆商品名:スピロノラクトン
◆効果:スピロノラクトンとは抗利尿ホルモン剤であり、もともとは尿量を増加させ、体の過剰な水分などを排出することで、むくみや高血圧の改善に効果があるお薬であると同時に副作用として男性ホルモンを抑制します。
そして女性も微量ではありますが男性ホルモンが分泌されており、閉経など女性ホルモンの低下によって男性ホルモン濃度が濃くなることでヘアサイクルが乱れて抜け毛が起き、結果として薄毛になります。
そこでスピロノラクトンを内服することで再度、男性ホルモンより女性ホルモンが優位となり、ヘアサイクルが正常化され、抜け毛の予防が期待できます。
◆購入方法:発毛クリニックのオンライン診療をお勧め致します。
◆使用できない方:心臓疾患のお持ちの方。妊活中、妊娠中、授乳中の方。医師とご相談ください。
◆副作用:頻尿、口渇、低血圧、生理不順、乳房痛、など
◆低濃度処方:スピロノラクトン内服薬の処方は、クリニックでの受診が必要で、1粒50㎎を1/4に分割して服用をお勧めしております。
分割については、低濃度処方の医師は割ることをすすめられていますので、ご安心ください。分割方法は、薬を割るピルカッターを百円ショップなどでご購入下さい。
割れ方にバラつきはでますが、4日で一粒飲めればいいので、気にしなくて結構です。
①天然ヘナ
天然の植物から作られるヘナで、成分は100%植物由来です。
②ケミカルヘナ
化学薬品のジアミン色素や過酸化バリウム、過ほう酸塩を含んだヘナです。
この違いは、化学薬品の有無にあります。
ケミカルヘナには化学薬品が含まれており、一度の施術で髪を黒く染めることができます。
一方、天然ヘナは天然の成分のみでできており、黒く染めたい場合には向いていません。
ただし、天然ヘナを使って黒く染めたい場合には、2回塗りするなど工夫する方法もあります。その際には、美容師に相談してください。
ケミカルヘナには、ジアミンに過敏症の方や、過酸化バリウムや過ほう酸塩に過敏症の方が稀にいますが、通常のヘアカラーよりも髪と頭皮にやさしいです。
ただし、必ずパッチテストを行ってください。
美容師によってはケミカルヘナを危険視する場合もありますが、メリットとデメリットを考慮して使用すれば、安全性の高いカラー剤となります。
また、香草カラーや和漢彩染などの粉タイプのヘアカラーも、ケミカルヘナと同等の安全性を確保できます。
シャンプーやトリートメントの選び方について、注意すべきポイントがあります。
これらには様々な種類があり、全てに合成界面活性剤と呼ばれる化学薬品が含まれており、それが頭皮に残留することが頭皮炎症の原因となることが分かっています。
だから薄毛改善において最も大切な事は、シャンプーやトリートメントの種類ではなく、頭皮に合成界面活性剤を残留させないことです。
シャンプーのポイント!
シャンプーを使う際は、予洗で汚れを落とし、少量で泡立て、特に頭皮をしっかりと濯ぐことです。髪がキシム程度が丁度いいです。
トリートメントのポイント!
トリートメントは殺菌作用と吸着力が特に強いため、頭皮炎症の原因になりやすいです。
使用する場合は、中間から毛先を中心に塗布し、必ず頭皮に付かないようにして下さい。
流す時も頭皮はしっかり濯いで下さい。
ショートの髪型の方でどうしても付いてしまう場合は、アウトバス用トリートメントを検討するのも一つの方法です。
薬の服用が原因で起こる脱毛症を薬剤性脱毛症といいます。
「抗がん剤による成長期脱毛」と「抗がん剤以外の薬による休止期脱毛」の2つに分類されます。
・抗がん剤による成長期脱毛について
細胞の分裂を抑制するという抗がん剤の影響を受け、毛母細胞が死滅することで毛が抜けます。
残念ながら、抗がん剤の副作用による脱毛をくいとめる方法はありません。
抗がん剤の投与が終了すると、髪の毛は再生します。
抗がん剤の脱毛の副作用は、まゆ毛やまつ毛にもおよびます。が、これらの部分の毛は髪の毛と比較して成長期毛が少ないため、大半の場合、脱毛が目立たずにすみます。
・抗がん剤以外の薬剤による休止期脱毛について
薬の影響によって休止期の髪の毛の割合が増える、成長期の期間が短くなる、ということがあります。
薬の投与をやめることで、脱毛は治まります。
ただし、薬剤投与後、脱毛が生じるまで長い期間を要し、原因薬剤を特定することが困難なケースも多くあります。
方法としては、数か月から半年前までさかのぼり、使用したすべての薬剤を洗い出す必要があります。
薬剤を中止していても数週間から数か月間にわたり、脱毛が続く症例が多いことも特徴です。
この現象は、休止期脱毛は薬剤投与中に一旦退行期に移行した毛包はすべて休止期に移行するためで、この過程で薬剤を中止しても毛周期を止めることはできません。
よって、中止後数週間から数か月間にわたり脱毛が続きます。
「家庭用ダーマローラー」と呼ばれるマイクロニードル機器は、自宅で使える便利なアイテムです。
この機器は医師が使用するダーマローラーとは異なり、同じ効果を期待できるわけではなく、安易に使用すると本来は起こらないはずの肌トラブルが起きる可能性もあります。
家庭用ダーマローラーのデメリット!
①針が正しく刺さず、肌に傷ができる可能性があります。
ダーマローラーの施術はテクニックが必要で、自分で行うのは難しいとされています。
斜めに刺さったり、適切な角度で刺さらなかったりする可能性があります。
②針の深さや数の調節が難しく、施術内容を適切に調整するのが難しいです。
無理な力を加えて深すぎる施術を行ったり、過度な回数の施術を行ったりすると、肌の自然治癒力が追いつかず、余計なダウンタイムが発生する可能性があります。
③肌の真皮層に届くほど長い針ではなく、商品分類も医療機器ではなく雑貨であり、限られた目的でしか使用できないため、医療機器と比べて効果や安全性が担保されているわけではありません。
結論として、正式な臨床データがないため、私は家庭用ダーマローラーの使用を推奨できません。
慎重な判断と医師による施術を受けることをお勧め致します。
頭皮の薄毛や薄くなっている部分をカバーするための、繊維状のヘアカバー剤です。
人工的に作られた繊維で、細かな毛穴に沿ってまつ毛のように立ち上がります。
頭皮に直接吹きかけるだけで、自然な髪の毛のように見せることができます。
また、雨や汗にも強く、普通にシャンプーすることで簡単に落とすことができます。
頭皮に痒みや痛み等がなければ、通常通り使用可能です。
しかし、外用薬には、多少のアルコールが含まれているので付けた後、色落ちのリスクは若干あります。
もし、色落ちがご心配な方は、一晩だけでも外用薬を控える事をお勧め致します。
発毛対策しながら、お洒落を楽しんで下さいね!
育毛剤を乾かす段階で重要なポイントは、育毛剤を塗った直後はしっかりと自然乾燥を行うということです。
いきなりドライヤーを使用し乾かしてしまうと、育毛剤が浸透しきっていないため成分が蒸発してしまい、育毛剤の効果が低くなってしまいます。
自然乾燥を2~3分行った後、濡れたままで放置してしまうと雑菌が繁殖してしまうため、頭皮にダメージが与えられたり臭いの原因となってしまいます。
そのため、育毛剤を塗った後も自然乾燥で育毛剤が浸透した後はドライヤーで髪の毛を乾かして下さい。
乾かす時のポイントは、温風を髪全体にあてて髪を乾かします。わずかに湿っている程度まで乾いたら、ドライヤーを冷風に切り替えて、髪全体の熱を取りながら、完全に乾かしてください。
サプリメントを摂取すればするほど、効果が高まるというわけではありません。
基本的に、育毛サプリメントは食事では摂れない栄養を補うものと考えてください。
当社のオリジナル製品、ヘアシードは、髪に必要な栄養素を他の育毛サプリメントよりも非常に高濃度で配合しています。
そのため、育毛目的で他のサプリメントを併用する必要はありません。むしろ、生活習慣を整え、心身ともに健康的な生活を送ることが大切です。
これにより、ヘアシードの効果もより一層高まります。
シャンプー&トリートメントの洗い流し時間は重要です。シャンプーを十分にすすがないと、頭皮に汚れが残り、トラブルの原因になります。
ベストな洗い流し時間は3分です。少し長く感じるかもしれませんが、清潔な頭皮を保つために意識してください。
髪を洗う際は、38℃くらいのぬるま湯がおすすめです。
トリートメントの場合、頭皮に付いたトリートメントは、しっかり洗い流して下さい。
頭皮の炎症の原因になります。
中間から毛先については、洗い流しすぎると成分が落ちてしまう可能性があるので、40-50秒を目安に洗い流してください。
ぬるつきを感じなくなり、髪がスルスルする感覚が目安です。
① 紫外線療法
エキシマレーザー(エキシマライトレーザー)という紫外線を照射する医療用のレーザー機器を用いた治療法です。
特殊な紫外線を照射することで、脱毛部で起きている炎症を抑える働きがあります。
円形脱毛症の治療に効果が期待されます。
② ステロイド局所注射
炎症を抑える効果のあるステロイド薬剤を脱毛部に直接注入する治療方法です。
主に狭い範囲の脱毛で治療が長引く場合に実施します。
本治療は注射した部位だけに効果が期待されるため、脱毛部が広域の場合の治療は困難です。
主に円形脱毛症の治療に用いられます。
③ 液体窒素療法
液体窒素を脱毛部に当ててヘアサイクルの正常化を図る治療方法です。
軽度の痛みはありますが、副作用の心配もほとんどないことが特徴です。
円形脱毛症などで用いられることがあります。
④カルプロニウム
カルプロニウム(一般名:カルプロニウム塩化物水和物)は、脱毛症や白斑の治療に使用される薬剤です。
発毛促進作用と局所血管拡張作用を持っており、脱毛症、乾性脂漏、尋常性白斑(白なまず)の症状を改善します。
エクエルは、更年期症状の緩和や骨の健康に良いとされている商品です。
エクエルには、大豆イソフラボンが含まれており、ホルモンバランスの調整に役立ちます。
ホルモンバランスは髪の健康に影響を与えるのは事実ですが、エクエル自身が、髪に特化したサプリではないので、髪に対しての明確な臨床データは探したところ見当たりませんでした。
エクエルは、更年期症状の緩和や骨の健康に良いとされている商品です。
エクエルには、大豆イソフラボンが含まれており、ホルモンバランスの調整に役立ちます。
ホルモンバランスは髪の健康に影響を与えるのは事実ですが、エクエル自身が、髪に特化したサプリではないので、髪に対しての明確な臨床データは探したところ見当たりませんでした。
美容室で染めてもらう場合は、施術前に必ず頭皮保護剤を使用してもらい、できれば施術後には薬剤除去剤を使ってもらうことをおすすめします。
自宅でホームカラーをしている場合は、ネットなどで頭皮保護剤をご購入下さい。
それでも頭皮に痛みやかゆみがある場合は、それは頭皮が炎症しているサインです。
この状態が続くと抜け毛の原因になる可能性がありますので、頭皮に優しいヘアカラー剤に変えるか控える事をご検討ください。
頭皮に優しいヘアカラーについては、改めてご質問下さい!
医薬品は医療用医薬品、要指導医薬品、一般用医薬品と大きく三つに分かれます。
基本的に処方箋が必要な医療用医薬品に対して、専門家の指導の下で購入できる要指導医薬品と一般用医薬品がまとめて「OTC医薬品」と呼ばれ、その中でもいくつかの分類に分かれて販売・管理されています。
ちなみにOTCは「Over The Counter」の略で、カウンター越しに説明を受けて購入できる医薬品ということに由来しているそうです。
各分類の何が違うのか
OTC医薬品は要指導医薬品と、一般用医薬品の第一類~第三類に分類されますが、これらはどんな要素で違いがあるか整理します。
・安全性による定義
・情報提供の義務
・対応する専門家
・販売記録の書面による保存
・陳列場所の指定
・インターネット等の特定販売ができるか否か
よくある話で「第一類と第三類は効果の強さの違い」という認識をお持ちの方に説明する場合、安全にお使いいただくための分類であり、一概に効果・効能の大きさではありません。
医薬品との違い
例えばスキンケア用品であれば、医薬品、医薬部外品、化粧品のどれかに分類されます。
・医薬品
主に「治療・予防」を目的にに用いられ、配合されている有効成分の効果・効能が認められているもの。
・医薬部外品
主に「防止・衛生」を目的に用いられ、一定の濃度で配合されている有効成分の効果・効能が認められており、人体に対する作用がおだやかなもの。
・化粧品
主に「衛生・美化等」を目的に用いられ、有効成分は含まれておらず、配合する成分全体で使用感や効果を発揮し、人体に対する作用がおだやかなもの。
上記を単純に考えると、効果・効能は「医薬品>医薬部外品>化粧品」ということになりますが、使用者との相性や求める効果次第なところもあります。
もう一つ聞かれるかもしれない内容に「薬用」という表記があります。
薬用=医薬部外品ということを意味しています。
ちなみに薬用と表記された化粧品は「薬用化粧品」と呼ばれ、分類としては医薬部外品になり、通常の化粧品は「一般化粧品」と呼ばれます。
私が脱毛症のカウンセリングでよく見る症例は次の通りです。
びまん性脱毛症:40%
女性男性型脱毛症:40%
その他の症例:20%
実際、多くの人がびまん性脱毛症と女性男性型脱毛症を併発しています。
このような症例に対する一般的な治療方法は次のとおりです。(多くの発毛クリニックで同様に行われています)
①髪に栄養を与える(育毛サプリメント)
②抜け毛を抑制する薬剤(スピロノラクトン)
③髪の発毛を促進する薬剤(ミノキシジル)
わかりやすい例えで説明しますと、発毛を考えることは、お風呂に水を溜める事に似ています。
先ずは、脱毛抑制剤で風呂栓をし、発毛剤が蛇口をひねる事になります。そして水(育毛サプリメント)が出てきます。
もし、水をもっと勢いよく出したいなら、健康的な生活習慣や頭皮ケアに気を配ることが大切です。
安易に蛇口をひねることで効果を期待しがちですが、蛇口をひねる=高濃度処方に近づく事になり副作用リスクも高まりますので、蛇口は慎重にひねる事が大切です。
要するに、薬だけに頼らず、心身共に健康作りをしながら、薄毛治療に取り組む事が最善策になります。
定期的な投与により、自然治癒力を引き出し、血行促進、自律神経の調整、免疫力向上、美肌効果、更年期障害などに有益な効果が期待される注射です。
1回のプラセンタ注射の効果は約2日〜3日続くため、持続的な効果を望む場合は週1〜3回の通院がお勧めされます。
中断すると元の状態に戻るため、根気が必要です。
ただし、脱毛対策に関しては、プラセンタ注射だけでは発毛効果が期待できません。
但し、びまん性脱毛症の方には、ホルモンバランスを整える為、補助的な働きがあると考えられます。
フロジン外用液は、主に円形脱毛症を改善する処方薬です。
フロジン外用液と同じ成分「カルプロニウム塩化物」を含む市販薬は、薬局などでカロヤンシリーズで販売されています。
ただし、フロジン外用液とカロヤンシリーズは、カルプロニウム塩化物の濃度などに違いがあり、処方薬のフロジン外用液が5%、市販薬のカロヤンシリーズは最大2%となっています。
カルプロニウム塩化物の効果・効能は、頭皮の血管を拡張させ血流を改善し、栄養と酸素を届けることで、発毛を促進する効果があります。
基本的に頭皮が弱っている為、白髪染めを避けることが賢明です。
白髪染めは髪や頭皮に負担がかかり、円形脱毛症の再発や症状の悪化のリスクがあります。
ただし、白髪が目立つことで極度のストレスを感じる場合など、染めないことが逆に症状を悪化させるケースもあります。
どうしても白髪染めが必要な場合は、美容室で刺激の少ないヘアマニキュアを選んだり、自宅でできるカラートリートメントなどを行うことをお勧めします。
頭皮にタトゥーの施術を施すことで、薄毛を目立ちにくい状態にする施術のことです。
専用の染料と細い針を使い、頭皮に点状の色を入れていきます。タトゥーの一種ですが、「頭にタトゥーを入れる」こととは異なり、ヘアアートメイクは医療機関でしか施術できません。
メリット
①薄毛を目立たなくする
②薬で効果がでなかった薄毛にも即効性がある
③部位による施術ができる(生え際、分け目など)
④効果は、おおよそ1〜2年続く
デメリット
①施術不可の場合がある
(麻酔やアートメイク剤で、一度でもアレルギー反応が出た方、妊娠中や授乳中など)
②施術時による痛み
③施術後のダウンタイム(数日程度の赤みや腫れなど)
④施術者の技術に差がある
⑤数回にわけての施術
⑥定期的なメンテナンスも必要
施術を検討する際には、いくつかのクリニックを比較し、慎重にメリットとデメリットを考慮してください。
同時に、薄毛対策にも力を入れ、ヘアアートメイクから早く離れるために努力してください。
なぜなら、薄毛の範囲が広がるとデザインに違和感が出やすくなるからです。
皮膚バリアは、皮脂膜と角質層によって構成され、肌の水分を保ち、化学薬品や紫外線などの外部要因から守る役割があります。
しかし、正常に機能しないと、様々な皮膚トラブルの原因となります。
頭皮も肌同様、加齢や化学薬品により保湿力が低下し、バリア機能が弱まり、炎症やフケ、抜け毛などの問題が生じます。
特にパーマ液、カラー剤、ヘアケア剤に含まれる合成界面活性剤が皮膚バリアの破壊の主な原因です。
だから、頭皮に残留しない様にしっかり工夫して下さい。
薬機法の視点から見る
ステップ1:施術時の化学薬品から頭皮を守るための保護メニュー。
ステップ2:頭皮を清潔に保つことで予防を行い、中心には化粧品があります。
ステップ3:炎症した頭皮の悪化を抑えるための防止。
中心には医薬部外品があります。
ステップ4:頭皮の治療として、発毛を促進する医薬品が中心。
総じて、医薬品は最終手段とし、耐性のリスクから避けることが望ましいと考えます!
塩化カルプロニウムはアセチルコリン様の作用を持ち、血管を拡張させて血行を促進する働きがあります。
主に皮膚科で処方されることが一般的です。
一方、ミノキシジルは一般的には外用薬として使われ、血管を拡張して血流を増加させることで、毛根に酸素や栄養分を供給し、毛髪の成長を促進すると考えられています。
主に発毛クリニックでよく処方されます。
脱毛症に対する効果を比較すると、ミノキシジルの方がカルプロニウムよりも効果が高いとされています。
初期脱毛とは、女性男性型脱毛症の方がミノキシジルを使用する際に起こる一時的な脱毛現象のことです。薄毛の原因となる頭髪の成長サイクルが改善される過程で、弱っていた髪が抜ける現象です。治療を始めたばかりの人は、さらなる脱毛進行に不安を感じることが一般的です。初期脱毛の詳細な症状、期間、抜け毛の量の目安について以下に説明します。
【初期脱毛の症状】
治療開始から約3週間から1ヵ月の間、一時的に脱毛が増加するのが初期脱毛の典型的な症状です。個人差はありますが、脱毛の量は日々変動し、ごっそりと抜けることはなく、気づかれる方は3-4人に1人程度の割合です。徐々に脱毛量は減少し、初期脱毛が終了するというのが一般的な症状です。
【初期脱毛の期間】
個人差がありますが、初期脱毛のおおよその期間は4-6週間程度で収束します。期間中、脱毛量は一定ではないですが、終了に近づくと減少します。
【抜ける量の目安】
初期脱毛で抜ける量は個人差があり、おおよそ200~300本程度が目安とされています。この目安を超える抜け毛が続く場合、初期脱毛以外の可能性も考慮されます。しかし、自己判断で治療薬の使用を中断せず、必ず医師の意見を聞くようにしましょう。また、自然な抜け毛は1日に約100本程度だとされています。したがって、初期脱毛期間が過ぎても約100本程度の抜け毛は自然な現象です。初期脱毛がいつまでも続くことはないため、不安に感じる必要はありません。
【初期脱毛のメカニズム】
初期脱毛は、薄毛の原因である頭髪の成長サイクル(ヘアサイクル)の乱れを改善し、新しい髪が生えてくる過程です。正常なヘアサイクルは、成長期、退行期、休止期の3つのステップを繰り返します。薄毛は、このサイクルが乱れて生じます。治療薬であるミノキシジルは、ヘアサイクルの乱れを修正し、太く長い髪が生えてくるよう促します。
【初期脱毛の治療薬の違い】
治療薬の種類によって初期脱毛の症状に違いがあります。薄毛治療薬は、脱毛抑制剤と発毛促進剤の2つのタイプがあります。例えば、脱毛抑制剤のスピロノラクトンやパントスチンは、基本的に初期脱毛は発生しませんが、発毛剤であるミノキシジルは初期脱毛が起こることがあります。
【薬によって初期脱毛の有無の科学的説明】
脱毛抑制型のスピロノラクトンが初期脱毛は起こさない理由は、AGAを引き起こすDHT(ジヒドロテストステロン)という悪玉の男性ホルモンの発生を防いでくれる薬であり、善玉の男性ホルモン(テストステロン)をDHTに変えてしまう5αリダクターゼという酵素を抑制して、薄毛の進行を抑えてくれ初期脱毛はおきないと考えられます。
反対に発毛剤のミノキシジルを起こす理由は、上記に書いて通りミノキシジルは毛母細胞などにアプローチしてヘアサイクルを改善し、細く短い髪が抜けて、太く長く成長する髪が生えてくるからです。
実際、日本皮膚科学会の「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン 2017 年版」にも、ミノキシジルによる初期脱毛の発生を患者さんに説明すべきと書かれています。
初期脱毛は治療が進行している証拠です。
したがって、自己判断で薬の使用を中止したり量を減らしたりするのはお控え下さい。
【刺激性接触皮膚炎】
毒性のある化学物質(アルカリ、過酸化水素、アルコール、アンモニア、合成界面活性剤など)に触れた時に誰にでも起こる皮膚炎です。毒性の大小によって皮膚症状も異なってきます。原因物質の触れた所に起こる皮膚炎で症状はすぐにでます。又抗原抗体反応ではなく、ほとんど全ての人に起きる可能性があるものが原因になっています。一部の人はこれらの原因に過敏になり、全ての化学物質に対して皮膚症状を起こすようになり化学物質過敏症になったり、安易にステロイドなどを塗ってごまかしている間にアトピーを発症したりするケースがありますので、しっかり頭皮を化学物質から守る事が大切です。
◆症状:頭皮に赤み、かゆみ、ブツブツなどが出来る
◆対応策:パーマ、ヘアカラー、縮毛矯正の施術時に安全な保護メニューをする事をお勧めします。
【アレルギー性皮膚炎】
ヘアカラー剤に含まれているジアミンが代表的なアレルギー性皮膚炎で、抗原となり得る物質が皮膚に接触した時に湿疹が起こります。人によって特異的に起き、原因物質が接触している場所だけでなく全身性の皮膚症状が出る場合はアレルギー性皮膚炎と言われるものです。かぶれが起こるまでの時間は比較的遅く、1~7日後に皮膚の異常が起こってくるといわれています。
◆症状:原因物質が触れていない所まで炎症し腫れたり、ひどい時には滲出液が出たりします。
◆対応策:一度アレルギー性皮膚炎になってしまうと、その成分が一生使えなくなりますので、事前のカウンセリングとパッチテストを徹底する事が大切です。
※美容業界ではアレルギー性皮膚炎(ジアミンアレルギー)を危険視されていますが、実は皮膚炎に多いのはアレルギー性皮膚炎(ジアミンアレルギー)ではなく、刺激性皮膚炎(アルカリや過酸化水素など)の方が圧倒的に多いですので、しっかりと施術時に頭皮の保護メニューをお勧めする事が大切です。
【全身性接触皮膚炎】
接触アレルギーに触れた人が口から、あるいは注射吸入などによってアレルゲンを取り込んだ結果、全身にアレルギー反応をきたした場合です。椎茸や水銀を抗原とするものが特に有名です。全身に生じた歯科金属アレルギーもこちらに分類されます。
【接触皮膚炎症候群】
原因となるものに皮膚を通して繰り返し刺激を受けることでその原因物質がリンパや血液を通って全身に皮膚病変が出現する場合があります。
【光接触皮膚炎】
一定量の薬剤と日光により、誰でも発症する可能性のある光線過敏性皮膚炎です。初回暴露(主にユーブイエー)にて潜伏期がない状態で発症するのが特徴的です。日焼け様の症状が主です。赤く腫れたりむくんだりした後、かさぶたが剥がれたり、色素沈着が見られることがあります。特に香水中のベルガモット油に含まれるベルガプテンによるものベルロック皮膚炎とよびます。
「2017年版 男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン」
このガイドラインは、日本皮膚科学会(https://www.dermatol.or.jp/)が2017年にまとめた薄毛治療の指針です。
薄毛治療が進歩する中、科学的根拠のない治療を懸念し、科学に基づく標準的な治療を提供し、薄毛治療の質を向上させる目的で作成されました。
詳細はこちら: https://www.dermatol.or.jp/uploads/uploads/files/AGA_GL2017.pdf
このガイドラインは一般に公開されており、興味のある方はご覧いただけます。
推奨度は、多数の学術論文を基に、学会の専門家がエビデンス(科学的根拠)に基づいて治療法を評価したもので、以下のように分類されます。
・A 行うよう強く勧める
・B 行うよう勧める
・C1 行ってもよい
・C2 行わないほうがよい
・D 行うべきではない
A、B、C1に関しては上位のものほど「効果が強い」というわけではなく、「有効性を示す証拠(エビデンス)がより確かだ」ということを意味します。
もう少し砕けた言い方をすると、
「効果の強さは別として」
・A 「きっと効く」
・B 「たぶん効く」
・C1 「効くんじゃないかな」
といった感じです。
C2については「行わないほうがよい(有効のエビデンスがない、あるいは無効であるエビデンスがある)」とされ、「治療にメリットがない」という評価です。
Dについては「行うべきではない(無効あるいは有害であることを示す良質のエビデンスがある)」とされ、デメリットの方が大きいと見なしていると理解できます。
ガイドライン、推奨度には必ず従わなければならない?
ガイドライン作成委員会は文中で「診療ガイドラインは個々の症例に応じて柔軟に使うものであって,医師の裁量権を規制し治療方針を限定するものではない.」としており、現場の医師の裁量権を尊重されており、個々の患者の事情に応じて、医師としての専門知識と良心に従って最善と考える治療を選択するのは正しいと思います。
それでも、「病気ではない」AGAの治療手段としてC2、Dの手段を選択し、患者に提示するのは、非常に重い決断であると考えます。
AGA治療については様々な情報があふれています。
患者さん側もC2、Dの意味するところをよく理解して、治療法を選択してほしいと思います。
推奨度別治療一覧
これらを代表的なAGA治療法、対処法に当てはめるとこうなります。
・A 行うよう強く勧める
・ フィナステリドの内服
・ デュタステリドの内服
・ ミノキシジルの外用
・B 行うよう勧める
・ 植毛術
・ LED および低出力レーザー照射
・ アデノシン外用(女性はc1)
・C1 行ってもよい
・ カルプロニウム塩化物の外用
・ t- フラバノンの外用
・ サイトプリンおよびペンタデカンの外用
・ ケトコナゾールの外用
・ かつらの着用
・C2 行わないほうがよい
・ ビマトプロストおよびラタノプロストの外用
・ 成長因子導入および細胞移植療法
・D 行うべきではない
・ ミノキシジルの内服
治療法の優劣は?結局何から開始すべき?
推奨度が効果の高さを示すものではないので、どの治療法を選ぶべきかは患者さんの状況によって異なります。
単独の治療法を選ぶか、複数を組み合わせるかも状況次第です。
※しかし上記の治療ガイドライン内ではパントガール(育毛サプリメント)についての記述がありません。
考えられる理由としては、女性の薄毛治療は比較的歴史が浅いことが挙げられます。
今でこそAGAやFAGAという言葉が広く知られるようになりましたが、以前は薄毛=中年男性特有の症状というイメージを抱く方がほとんどでした。
また、パントガールは海外で製造されている医薬品なので、日本でその名が知られるまでに時間がかかったことも要因と考えられるでしょう。
治療ガイドラインは、新しい治療法の登場をきっかけに改訂されることもあります。
今後改訂される際には、パントガールについても追記される可能性があるかもしれません。
※下記は、ご本人様に了承を得て掲載しています。
まず、中学生の時に、何がきっかけかわかりませんが、同級生で髪がどんどん抜けてしまった子がいたんです。
みるみるうちに、眉毛も抜けて、全身毛が抜けていってしまっていたんだと思います。
もう1人他の同級生は、円形脱毛症になっている子もいました。
それを目の当たりにしていた私は、髪が抜けるという状態が私もなっているかも!と思い、つむじや生え際を毎日チェックするようになっていました。
そして、髪が抜けないか自分で少し髪を引っ張ってみたりして、すぐに抜けないかチェックしてました。
そんな日々を送り、高校生になります。プールの授業があった時に、前髪を櫛でといたら、明らかに前髪の量が少なくなっていることに気付きました。
そこからまた、生え際やつむじ、分け目が気になって仕方がありませんでした。
前髪を横に流してピンでとめてみたり、前髪をあげてみたり。その時は、周りから見てもまだ薄いという状況ではなく、自分では気になるくらいだったと思います。
大学生になり、薄毛が少しずつ進んでいきました。気になって、皮膚科で診てもらったところ、これは、全然薄毛ではないけど。とのことでした。育毛剤を処方され、塗ってみましたが効果を感じず、(どれくらい続ければ効果が出るものなのか把握してなかったので、すぐやめてしまった気がします)やめてしまいました。
産婦人科で、血液検査や甲状腺の異常などみてもらった覚えがあります。
特に異常なしでした。
写真で分け目が写ってしまうと友達よりも明らかに薄くて、ショックを受けていた自分がいます。
就職して、友達や家族からも分け目や生え際の後退について、指摘され始めました。
東京にある某育毛サロンに2ヶ月に一度行き始めました。
頭皮の状態の診断やマッサージ、毛穴の掃除などしてもらい、高いシャンプー剤、育毛剤、オイルを買い、毛穴の詰まりをなくすということを心掛けていました。
食事もこういうものを食べるといいと言われていたので、気をつけていました。
そこでの診断としては、頭皮の硬度正常、血の流れもちゃんと見える、頭皮温度も正常と言われました。
機械やマイクロスコープで見てもらっていたので、自分の頭皮の状態について、詳しく見ることができました。
そこで、毛髪ミネラル検査というものも行い、客観的に不足しているミネラルや体に残留している有害金属について、調べました。自分の体の中についてしれたことはよかったです。
その育毛サロンの先生からの指導を続けて一年たっても私は、薄毛が改善するということはありませんでした。
ただ、自分の頭皮の状態を詳しく知れたことは良かったと思います。
わたしには、効果がでないやり方だったんだなと思いました。
きちんと結果が出ている方もたくさん見えると思います。
仕事のストレスが重なったせいか、薄毛の進行が早まるのを感じました。
生理時に経血量が多かったこと、人間ドックで貧血と診断されたこともあり、産婦人科で血液検査をやったり、薄毛についても相談してみました。
この時の血液検査では、貧血の症状もなく、正常でした。
そしたら、薄毛については、専門のクリニックに行ってみてもらうように。と言われたので、もう、クリニックに行くしかないんだ…と思って、クリニックを探しました。
そこで、今薬を処方してもらっているクリニックへ向かいました。
インターネットで検索し、口コミなど見て、今のクリニックに行ってみることに決めました。
以下、高額治療や薬の処方の話が出てきますが、こちらのチャットでは、高額治療や副作用のある薬は、勧めておりません。
私自身の実体験を読んで、高額治療を受けたり、薬の服用をする必要のない方が薬の服用をして、後悔する人が出ないように。うまい言葉を安易に信じてしまわないように。という思いをこめて、記しているものになりますので、そこについてご注意ください。
行ってからまず、薄毛の状態を確認され、「薄くなってるね。」と言われました。
生え際の産毛もありませんでした。
マイクロスコープで頭皮の状態を詳しく確認したり、血液検査をするということはありませんでした。
HARG療法をホームページで見たことを話しました。
(薄毛の窓口様HARGについて再度出してしまい申し訳ありませんが、お許しくださいませ。)
治療について相談したところ、「今の状態を、キープしたいのか発毛させたいのかどちらですか」と言われました。
薄くなってるので、発毛させたいと話したところ、「発毛させたいのであればHARG治療でないと発毛しません。」と言われました。
ミノキシジルで発毛すると聞きますが、実際のところどうなのか聞いたところ、「ミノキシジルは、発毛するためのものではない。薄毛にならないようにする守りの薬、発毛を促す攻めのものではない」と言われました。
では、HARGやりたいですと話しました。
でも、金額が高額であること、発毛した後どのように維持するのか確認したところ、「発毛させたあとは、守りのための薬を飲んで維持していきます」と言われました。
薬を服用することについて、将来妊娠を希望した時に、続けられるか尋ねたところ、「みんな気にせず飲んでますよ」と言われました。
ここでいう薬は、ミノキシジル、スピロノラクトン、ビオチンです。
医師からは、HARGをすることとその後の治療について、「例えるなら、軽自動車を買って、ガソリン代が毎月かかる感覚」と言われました。
飲む薬と塗り薬とどちらがいいか尋ねました。「飲むのは、簡単だし、効果が高い。塗るのは、面倒だし、効果が薄い」と言われました。
私は、その時、どんどん髪が薄くなること、生え際が後退していく状態に耐えられなくなっていたこと、その例え話に、みんな車買って維持してるから、それにおきかえるなら、HARGやってもいいかなと思ってしまいました。
薬の説明については、副作用について、あまり詳しいことは、言われませんでした。
血中濃度を保つために、朝食後、同じ時間帯に毎日一回服用するように。とのことでした。
焦っていたので、話を聞いて、その日のうちに契約、HARGの注射の一回目をしました。
日にちがたち、たしかに髪は生えてきて、毛量も増えました。それと同時に体毛が熊みたいになっていきました。
顔の毛ももさもさになり、耐えきれず、医療脱毛をしたいと申し出ました。
HARGが終わり、薬とサプリメントのみになり、途中から、薬の服用のみになりました。
今の髪の状態としては、薄毛ってわけではないけど、前髪の量はちょっと少なめかもしれません。
ある程度の量を維持できてはいるところです。
前髪に関しては、中高で自分で髪を引っ張ったり、抜いてしまったことがあるので、そのときに、抜いたことが影響してる気がしてます。
眉毛ずっと抜いてたら生えなくなってきた要領と同じで。
最近になって、やっと、薬の箱に薬の副作用が詳しく書かれている用紙が入っていること、将来を考えたい彼ができたことで、妊娠中に今の薬を飲み続けることは、本当に正しいことなのか。と疑問を抱き、医者が言うことだけではなく、自分できちんと調べてみようという気持ちから、こちらのチャットにたどり着いたところです。
先程記載し忘れたのですが、薬のみで継続していく前に、クリニックに相談をしました。
毛量が少し減った気がすること、今後、本当に薬のみで維持していけるのかと。
「生え際の産毛をみればわかる。薬のみで大丈夫。育毛剤は必要ない」
副作用について、どのような副作用が出ることが多いか確認したところ「目がむくむという人がいることがある。
あとは、薬に対して耐性がついて、効かなくなることがある。体が薬に慣れてしまうのでそのようなことがおこることがある。その時は、1日おきに薬を飲んでみることを勧めて、様子をみる。そうすれば、だいたいまた戻ってくる」
という話がありました。
話が戻りまして、
こちらのチャットへ辿り着く前に、まず、薬の箱に入っている副作用がずらっとかかれた用紙を見て、正直ゾッとしましたし、こんなに副作用があるかもしれないものを飲んでいたのかと恐ろしくなりました。
そして、きちんと妊娠中や授乳中は、飲んではだめだと記載があることに気付きました。
ネットでの検索、SNSで実際に女性で薄毛治療している方が、ミノタブを服用しているか、ミノタブの服用をやめるとどうなるか、妊娠を考えてる人のミノタブの服用はどうなのか。
検索してみるといろいろな実体験を見ることができ、ミノタブを飲み続ける怖さを感じました。
そして、実際今、恐らくミノタブの副作用で、階段の上り下りなど少しの運動で息があがります。
その後、こちらのチャットで薄毛の窓口様や他の方の実体験、治療について拝見し、疑問や思うことが出てきました。
①クリニックからの「発毛できるのは、ハーグだけミノタブでは、発毛しない」と言う言葉。
このチャット内での話をみていると、ミノタブで発毛しないわけではなく、ミノタブで発毛するけど、時間がかかると受け取りました。
(ミノタブがいい、悪いと言いたいわけではありません。)
発毛するけど、即効性は、ハーグが勝る→ミノタブは発毛しない
に置き換えられてしまった気がします。
なので、発毛できるのは、ハーグだけと言う言葉に違和感を感じました。
薄毛の窓口様のおっしゃる通り、起爆剤という言葉があっているように感じます。
一旦ガッと増えますし、やって良かったと思っていましたが、今思うと、一時的な発毛であったこと、こちらで写真を掲載した際に軽症と教えていただきました。
私の場合は、やらなくても良かったんだろうなと思いました。
②スピロノラクトンについてです。薄毛の窓口様からミノタブの減薬の方法について、教えていただきました。
スピロノラクトンについても服用をやめる場合は、半分に切ったり、4分の1に切ったりと徐々に減薬し、いきなり服用をやめることは、しないほうがいいでしょうか。
③私のように軽症での治療開始の場合、パントガールやヘアシードなどで改善した可能性が高いと教えていただきました。
このようなサプリメントの場合、発毛で毛の本数が増えるというよりは、生えている髪が太くなる→密度が濃くなるという捉え方をしたのですが、パントガールやヘアシードなどの栄養補助剤は、「発毛」も促すものなのでしょうか。
ここについて詳しく知りたいです。
そして今、薬の服用をやめることに向けて奮闘中なわけですが、やっぱり、今効き目があると感じているものから、サプリメントなどに変えていくことってすごく怖いです。
ハーグの治療が終わった時のそのあとや、薬+サプリメントだったのが、薬のみになった時も本当に髪の毛維持できるのかな?って不安でした。
もしかしたら、サプリメントに変えたら抜けちゃうかもって今も不安です。
だから、クリニックの医師が話すことを実際に自分で調べてみること、低濃度の処方からきちんと試していくことってすごく大事なことだなって思いました。
そして、多額のお金がかかりました。今お付き合いしている彼にも髪のことを話し、理解してもらっていますが、貯金どころじゃないんです。
肌あれの改善にもお金がかかっていることもあり、一人暮らし続けられなくなりました。
そして、妊娠出産を迎えることを考えるとその時は、働けずに収入がない時期がきますので、お金が出ていくばかりになります。(分割で4年かけてローンくんでます)
ここまで、体験談でした。
リアルなお話し、本当にありがとうございました。
この体験を通し、一人でも被害者が減りますように!
体験者様からの質問に対して私の一案をここに記載しておきます。
①ハーグ療法をやらなくても良かったんだろうな?
体験者様か通院されたクリニックの医師の悪どいトークがこちら
体験者様:薄くなってるので、発毛させたいのですが?
医師:発毛させたいのであればHARG治療でないと発毛しません。
体験者様:ミノキシジルで発毛すると聞きますが実際のところどうなのですか?
医師:ミノキシジルは、発毛するためのものではない。薄毛にならないようにする守りの薬、発毛を促す攻めのものではない。
この医師は、私からすれば詐欺師確定です。
ミノキシジルは発毛する日本の皮膚科学会がハッキリと発表もしています。
守りの薬は、女性ならスピロノラクトンですし、男性ならフィナステリド、ディスタリドを指します。
②スピロノラクトンの減量方法は?
私の提携しているクリニックは処方していなくて、正しい情報はわかりませんが、一案として、ミノタブを減らしていく比率と同じくらいに減らしていけばどうでしょうか?なぜなら、ミノタブの副作用むくみと、スピロノラクトンは尿量増加の副作用を併せて服用することで、むくみを解消すると言われているから、同等の比率での減量法が良いと考えます。
③パントガールやヘアシードなどの栄養補助剤は、「発毛」も促すものなのでしょうか?
なみさんが思われている通り、髪が太くなったり、又、髪まで栄養が行き届いていなかったのが、行き届く様になると発毛として実感できるはずです。そして妊活中にはマイナスになる事は、ないはずですのでご安心して下さい。
女性の薄毛治療を受ける際、血液検査を勧められる事があります。
【血液検査の目的は2つ!】
①投薬治療が可能かどうかを判断するため
薄毛治療で血液検査をするもっとも大きな理由は、投薬による副作用を避けるためです。
薄毛治療では、スピロノラクトンやミノキシジルといった内服薬を使用します。
体内に取り込まれた薬は主に肝臓で代謝されるのですが、肝機能が低下していると肝機能障害を引き起こすリスクが高まります。
血液検査では、投薬治療できる体調かどうかを調べることが可能です。肝機能が低下している場合は薬を処方できないこともあるため、血液検査で身体の状態を知っておく必要があるのです。
②薄毛の原因を調べるため
血液検査で最も多い誤解は「血液検査で脱毛症の判別している」という物ですが、これは誤りで「血液検査で脱毛症かどうかを判別していません」。
また、正確に表現すると、血液検査のデータだけでは脱毛症の判別はできません。
血液検査では、内分泌疾患に伴う脱毛症の可能性を判断しています。
『血液検査の種類】
①ヘモグロビンと鉄: 貧血が薄毛の原因である場合、ヘモグロビンと鉄レベルを確認することが重要です。
②甲状腺関連の検査: 甲状腺ホルモンの異常が薄毛を引き起こすことがあるため、TSH(甲状腺刺激ホルモン)などの甲状腺関連の検査も行われます。
③ホルモンレベル: 性ホルモン(テストステロン、エストロゲンなど)の異常が薄毛に関与することがあるため、これらのホルモンレベルを調べることもあります。
④栄養素レベル: 亜鉛、ビオチン、鉄、ビタミンDなどの栄養素の不足が薄毛の原因である可能性があるため、これらの栄養素の血中濃度を確認することが役立つ場合もあります。
⑤フェリチン: フェリチンは鉄の貯蔵物質であり、低いフェリチンレベルは薄毛の原因と関連していることがあります。
詳しくは、各機関にてお尋ね下さい。
薄毛治療のための血液検査は必須ではありませんが、私は、脱毛レベル4以上の方、もしくわミノタブ、スピロノラクトンの服用を検討している方、又は既に服用している方には、副作用のリスクを最小限に抑える為にも、血液検査を推奨しております。
【血液検査にかかる費用】
血液検査は、クリニックによって費用が大きく異なります。
血液検査の料金は、5,000〜10,000円が相場です。
※遺伝子検査では、女性男性型脱毛症を発症しやすい体質かどうかを調べることが可能ですが、ただし遺伝子検査で女性男性型脱毛症かどうかが分かるものではないので、あくまで体質的に参考程度となります。
血液検査について患者様から多く寄せられるご質問にお答えしていきます。
Q.健康診断の結果を持参すれば血液検査は受けなくてもよいか?
初診時からさかのぼって6ヶ月以内の採血結果であれば、血液検査をしなくていい場合もあります。
直近で健康診断をしている方は、採血結果が診察の役に立つかどうかをクリニックに確認してください。
Q.遠方で採血できない場合はどうするのか?
オンライン診療ができるクリニックを選ぶのがいいでしょう。
オンライン診療では、テレビ電話でカウンセリング・診察を行ないます。血液検査は、自宅に配送される検査キットで自己採血をする必要があります。
ただし、クリニックによって初診のみ来院が必要な場合もあるため、遠方にお住いの方はどのように診察を受けるべきかクリニックに確認してください。
Q. 定期的に血液検査をする必要はありますか?
血液検査は、3ヶ月〜1年に一度受けていただくことをおすすめします。
薄毛治療での血液検査には、患者様が薬を服用できる体質かどうかを調べる目的があります。
初診時の検査で問題がなくても、服用を続けるうちに変化が見られる可能性はゼロではありません。
安心・安全に治療を受けていただくためにも、定期的に血液検査を受ける事をお勧め致します。
では、どこで血液検査を受ければ良いのか?
各クリニックよって違うと思いますが、やはり安心面を考えて内科併設の皮膚科をお勧め致します。
もっと手軽にしたければ、下記の「スマホdeドック」で、自宅でする簡易血液検査キットもあります。
これは、怪しい会社ではなく、KDDIが運営し、地方自治体が取り組んでいますので、ご安心ください。
キット価格5478円(送料別途)です。
お住まいの自治体が取り組んでいる場合は、タイミングが良ければ無料で受ける事も可能みたいですよ!
↓
https://www.smartkensa.com/
正しい頭皮マッサージの手順
①こめかみや耳の上、首の後ろに指をあてて、頭頂部に向かってらせん状にもみほぐす。
②サイドの生え際に指の腹を当てて、頭皮を上に持ち上げるように動かす。
③頭皮を指で押して気持ちいいと思えるところを見つけ、軽く押して終了。
ポイント
①指の腹を使い、頭皮を傷つけないようにマッサージすることが重要。
②適度な力加減で頭部全体をまんべんなくやさしくマッサージする。
③頭皮マッサージャーの使用もOKで、シリコンやゴム製の商品は頭皮を傷つけません。
④頭皮だけでなく、首や肩のハンドマッサージも併用することで効果的です。
頭皮の硬さの原因と予防法
①睡眠不足や運動不足、食生活の乱れ、ストレス、老化が頭皮の硬さの原因となります。
②外出時は帽子や日傘を使用して紫外線から頭皮を守り、シャンプーや洗髪方法を見直し、適度な運動を習慣化することで頭皮の健康を保つことができます。
頭皮の柔らかさを保つために、日常的なケアや健康的な生活習慣が重要です。
髪の毛は周期的に「抜けて生える」現象を繰り返します。髪には寿命があり、古い髪が抜け落ち、新しい髪が生えてくるのは自然なことです。1日に約70〜80本の抜け毛は問題ありませんが、100本以上は異常とされます。季節によっても抜け毛の量は変動します。
この現象は「ヘアサイクル」と呼ばれ、成長期、退行期、休止期の3つの段階を繰り返します。成長期では髪の毛が太く長く成長し、2〜6年(男性)または4〜6年(女性)かかります。次に、退行期では成長が止まり、最終的に休止期に入り、古い髪が抜け落ちます。休止期は次の成長に向けた準備段階でもあります。
各クリニックで症状の解釈が異なるため、私の見解を共有します。
◆びまん性脱毛症は、頭皮全体が薄くなる特徴的な状態で、部分的な脱毛ではなく、男性のように広範囲に進行します。通常の毛周期で休止期にある10%の毛髪が20%に増加し、長い硬毛が脱毛し、頭部全体が薄くなります。
内的原因と外的原因によって引き起こされ、複数の要因が絡み合うことが一般的です。
◆女性男性型脱毛症では、毛髪は毛包から成長し、毛周期に従って生え変わります。
40代後半以降の女性では、女性ホルモンの減少により男性ホルモンが優勢になり、毛髪が薄くなります。生え際から後頭部にかけて細くて短い抜け毛が増加し、地肌が透けて見えるようになります。
栄養不足や血流不足、加齢なども影響を与え、びまん性脱毛症との区別が難しい場合もあります。
私は、女性の薄毛の悩みは、この二つの脱毛症が併発し80%位を占めしていると考えます!
女性の脱毛症の新しい概念
最近は女性の脱毛症を表す「FPHL」という新しい概念も登場し、症状や治療方法に注目が集まっています。
FPHLについて詳しく解説します。女性の脱毛症に一般的に用いられてきたFAGAとの違いや、主な症状などを細かく説明しますので、薄毛が気になっている方は参考にしてみてください。
FPHLとは?
FPHLとは、女性型脱毛症(female pattern hair loss)の略称で比較的最近登場した概念です。
使われだしたのが最近のため人によって解釈が違う場合もあり、理解するのが難しい傾向があります。まず次の項目では、FPHLが登場した時期や背景について確認したいと思います。
女性の男性型脱毛症の概念が変わった
公益社団法人日本皮膚科学会では、2010年に男性の脱毛症に関する診療ガイドラインを作成していますが、20017年に改訂版が公開され、女性型脱毛症についてのガイドラインが追加されました。
ガイドラインの中では改訂版を作成した背景として、新しい治療方法が登場したことなどによる女性の男性型脱毛症の概念の変化を挙げています。
“その後,新しい治療薬や治療手段が登場したこと,女性の男性型脱毛症に対する概念の変化があったことなどより今回のガイドラインの改訂に至り、また未承認の毛髪再生医療に関する社会的話題も多く,これについても言及することとなりました。
(男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン 2017 年版より引用)
実際にどのような変化があったのか、FAGAとの違いなども含めて細かく見ていきます。
FAGAとの違い
女性の薄毛について調べると、FPHLのほかにFAGAという言葉が良く目につきます。どちらも女性の脱毛症を表す言葉ですが、何が違うのでしょうか?細かい違いがありますので詳しく解説致します。
FAGAとは?
FAGAはAGA(男性型脱毛症)の女性版で、ホルモンバランスの乱れによって薄毛の症状が起こるのが特徴です。
男性が発症するAGAは男性ホルモンが体内で増加し、毛母細胞の増殖を抑制することによって発生する症状です。
女性は男性ホルモンが増加することはあまりありませんが、年齢を重ねることで体内の女性ホルモンが減少し、結果的に男性ホルモンの割合が増えることで脱毛症が発症します。
FAGAが発症するのは、女性ホルモンの分泌が減少し始める40歳前後の方が多い傾向にあります。
FPHLは2017年版ガイドラインで登場した新しい概念
FPHLは前述したように、女性の脱毛症の概念が変化したことによって登場した比較的新しい言葉です。
かつては女性の薄毛は「男性型脱毛症が女性に発症している」とみられFAGAで定義されるのがほとんどでした。
しかし、FAGAだけが原因ではないケースも見られるようになってきたため、「女性型脱毛症」としてさまざまな症状を含めた女性脱毛症の総称として定義されました。
過度なストレスは身体の異常を引き起こし、抜け毛が発生する原因となります。主な要因は以下の3つです。
① 自律神経の乱れ
自律神経は内臓や血管などの臓器の働きを調整し、心や身体の調子を整える神経です。
この自律神経の乱れが、血行不良や睡眠不足を引き起こし、抜け毛の発症につながります。
ストレスによって交感神経が過剰に活動し、緊張状態が続くと、血液の流れが悪くなり、栄養が頭皮まで届かなくなります。
② ホルモンバランスの乱れ
特に女性の抜け毛に影響を及ぼす要因です。女性ホルモンの一つである「エストロゲン」は、健康的な髪の成長を促進します。
しかし、ストレスによって脳がエストロゲンの分泌を抑制し、髪の成長が妨げられます。
③ 自己免疫疾患
自己免疫疾患は、免疫が身体を攻撃する症状で、ストレスとの関係はまだ完全に解明されていませんが、ストレスが免疫の攻撃対象を毛根に変え、抜け毛を引き起こすことがあると考えられています。
改善策としては、ストレス対策に取り組み、生活習慣を整える事が重要です。また、薄毛の症状が顕著であれば、育毛サプリメントを検討することも一つの方法です。
ただし、③自己免疫疾患に関しては円形脱毛症の可能性が高くなりますので、皮膚科での診察を推奨致します。
新型コロナウイルス感染症から回復する過程や、後遺症として髪の毛が抜けると言われています。
一般的に病気にかかると免疫力低下・炎症反応が起こり、髪の毛に栄養が届きにくくなり抜け毛に繋がります。
最近では、無症状の新型コロナウイルス感染症患者においても「髪を洗う際に抜け毛が多くなった」と後遺症を実感する方が増えています。
また、国立国際医療研究センターが実施したコロナ後遺症についての追跡調査より「(新型コロナウイルス感染症患者の)約4人に1人が脱毛症を発症」「コロナの症状を発症後、約2か月後に脱毛症が顕在化する」ことが分かっており、コロナ感染症収束傾向のある今でも、注意が必要です。
新型コロナウイルスに感染して起きる「コロナ抜け毛」は、薄毛の種類で言うと「急性休止期脱毛」に分類されています。
コロナ陽性の脱毛症は、厚生労働省・新型コロナウイルス感染症診療の手引きによると、脱毛が起こる時期を63人の回復者に調査したところ、発症後30~120日で脱毛期間は平均で76日と言われています。
その他に、病気になったストレス・ショックでの抜け毛の進行も考えられます。またコロナ禍の環境変化によるストレスが原因で、抜け毛が進行してしまうことも言われています。
医師からの見解
「現在、新型コロナウイルスに感染した後やワクチン接種後に抜け毛を訴え、クリニックに来院する方が増加しています。
ワクチン接種後の抜け毛、いわゆる“ワクチン抜け毛”の関係性は未だ解明されてはいませんが、まずは生活習慣をコロナ禍の前に戻し、理想は以前の生活習慣よりも一層心身ともに健康になるよう改善することが重要です。
運動習慣や入浴習慣を取り入れ、メリハリのある生活を心がけるようにしましょう。
また、コロナ後遺症としての抜け毛は、まずは病気の治療に専念し、全身状態をもとに戻すことが大切です。
コロナ後遺症やワクチン接種後遺症よる抜け毛とコロナ禍のストレスによる抜け毛は、根本的に違います。
但し、それを判別する事が大変難しいのも事実です。
基本は、コロナ禍のストレス脱毛やワクチン接種によるストレスは、ストレス軽減されれば治ると言われています。
どちらにしても、早期改善策としては、直ぐに薬に頼らず、先ずは育毛サプリメントを推奨します。
※なお、色々なクリニックが弱みにつけ込んだ治療として、コロナ専門治療などと言ってる治療がありますが、そんな治療は発見されておりません。
その様にいってる治療は、大概はミノキシジルと育毛サプリを推奨しており、今までの発毛処方と変わりませんのでお気をつけ下さい。
毛根に白い塊がついている場合、正常な場合と異常な場合が考えられます。
まず、毛根についている白い塊が「薄い膜のような半透明な物質」で、毛根の周囲にある場合は問題ありません。
この白い塊は外根鞘(もうこんしょう)と呼ばれ、成長した髪が自然に脱落した際にも付着することがあります。
したがって、特に心配する必要はありません。
髪は毛根ではなく、毛母細胞や毛乳頭などの組織で作られるため、毛根が抜けても髪は生え続けます。
ただし、毛根の上部から髪の根元近くに白い塊がべっとりついている場合は注意が必要です。
これは頭皮から分泌された皮脂かもしれません。
皮脂は一般的に分泌される物質ですが、抜けた髪にまで付着している場合、皮脂の過剰分泌や頭皮のケア不足が原因となり、異常脱毛の可能性があります。
その際は皮膚科で診察を受けることをおすすめします。
日本テレビの「世界仰天ニュース」(2015年4月22日放送)で、金属アレルギーが脱毛の原因となることが紹介されたことがありました。
放送では、歯科金属が溶け出し金属イオンと毛根のケラチンと結びつき、それが免疫細胞によって異物と見なされ攻撃されることが説明されました。
つまり、金属アレルギー反応が起こり、毛を生やす組織が破壊され、結果的に毛髪が抜けるとされています。
番組に登場した被験者は、驚くべきことに、小学生の頃に入れた歯の金属(ニッケル)が、成人になって急激な脱毛の原因として診断されたというケースでした。
アレルギーは花粉症と同様に、それまで何の症状もなかったがある限度を越えた瞬間に急に現れることがあるのです。
もちろん、脱毛の原因はすべてがアレルギーというわけではありませんが、アレルギーの一形態としてその危険性が示された話でした。
したがって、銀歯が原因で脱毛する可能性は、非常に低いと考えられます。
最近、抜け毛が増えている気がしますね。その原因は、基礎代謝の低下かもしれません。
抜け毛の原因はさまざまですが、基礎代謝が下がると髪が健康に育たず、結果的に抜け毛が増え、薄毛につながる可能性があります。
基礎代謝と抜け毛の関係を理解し、悪化する前に基礎代謝を改善する方法を考えましょう。
基礎代謝が低いと、血行が悪くなります。代謝が低いと血行が悪くなり、それが抜け毛を引き起こす主な原因です。
基礎代謝は、体内の臓器(心臓など)が機能するために必要なエネルギーのことで、体の細胞が正常に機能するためには、血液を通じて栄養や酸素が運ばれる必要があります。
基礎代謝が悪化すると、血行が悪くなり、頭皮に必要な酸素や栄養が届かず、結果として抜け毛が増える可能性があります。
代謝と血行は密接に関連しており、代謝の低下が抜け毛の原因となることが分かっています。
代謝が低下する主な原因は次の3つです:
① 運動不足: 適度な運動は代謝を促進し、血行を改善するので、抜け毛の改善につながります。
定期的な運動は基礎代謝を向上させます。
② 偏った食事や無理なダイエット: 栄養バランスの取れた食事が基礎代謝を保つのに役立ちます。
偏った食事や急激なダイエットは肝臓に負担をかけ、代謝を低下させる可能性があります。
③ 身体の冷え: 身体が冷えると、血行が悪くなります。適度な温かさの入浴や適切な服装で身体を温かく保つことが大切です。
基礎代謝を向上させるためには、適度な運動、温かいお風呂、そしてバランスの取れた食事が役立ちます。
これらの方法を取り入れて、健康な髪を保つことができます。
一部の医師やネット上では、湯シャンをすることでシャンプー剤が残留せず、頭皮が健康になり薄毛が改善されるという記事があります。
しかし、私は湯シャンをお勧めしません。
なぜなら、私の知人の美容師たちが教えてくれた情報によると、湯シャンをしている人には以下の特徴があるそうです:
①髪がベトベトしている。
②本人は気づいていないが悪臭がする。
③頭皮が普通の人より炎症している。
理論的に説明すると、高齢になると頭皮からの皮脂分泌が減少し、2、3日に1回のシャンプーでも大丈夫な方もおられます。
しかし、通常の場合、頭皮からは毎日皮脂が分泌されます。
この皮脂が空気中の油や汚れを引き寄せ、お湯だけでは取り除けないのです。
スタイリング剤なども同様です。
頭皮に汚れが残ると、頭皮炎症の原因になります。
したがって、個々の体質や環境によって違いはありますが、基本的には一日一回のシャンプーをお勧めします。
白髪ができる主な理由は、色素細胞であるメラノサイトが減少し、メラニンの生成ができなくなり、髪の色が失われることです。
人間の髪の色はメラニンの量によって決まります。
たとえば、日本人やアジア系の人々の黒髪はメラニンが多いため濃い色をしています。
一方、欧米人のブロンドはメラニンが少ないため明るい色合いを持っています。
白髪はメラニン色素がほとんどないため、その特徴的な色が現れます。
メラニンの減少やメラノサイトの活動低下の具体的な原因はまだ解明されていませんが、加齢、遺伝、ストレスなどが有力な要因と考えられています。
特に若白髪は遺伝的な影響が大きく、10代から20代で白髪が現れることもあります。
◆生活習慣で気をつけることは?
①ストレス解消。自分に適しているストレス解消法を行えればもちろん一番良いのですが、ヘッドスパや頭皮マッサージなどのリラクゼーションを受けたり、入浴をしたりと頭皮への血流を促進できるストレス解消法もおすすめです。
②しっかり睡眠をとる。睡眠が大切な理由は成長ホルモンが、睡眠中に分泌されると言われているからです。
その成長ホルモンは主に、細胞の増殖や代謝促進などに作用し毛髪の成長を促してくれる必要な物質です。
最低でも6〜7時間以上の睡眠時間を確保し、自律神経を整えてください。
③バランスの良い食事。特に白髪に気をつけたいという方は、白髪対策としてヨード、チロシン、銅の含まれた食事などを心がけることをお勧めです。
甲状腺は、細胞の生まれ変わりや毛の発育に関係しています。
この場合の脱毛は、甲状腺ホルモンの分泌が活発になりすぎたり、減少したりすることで脱毛が起こります。
甲状腺疾患代表的な二つ
①橋本病(甲状腺機能低下症)は、甲状腺のホルモンの分泌量が低下してしまう病気です。
新陳代謝の機能が低下するため、毛が抜けたり、毛が生えにくくなったりします。
②バセドウ病(甲状腺機能亢進症)は、甲状腺ホルモンを過度に分泌してしまう病気です。
必要以上に新陳代謝が活発になるため、髪の毛が抜けやすくなります。
成長し切らなくてもどんどん抜けてしまうので、脱毛に気づきやすいです。
治療方は、先ず内分泌科で受診して下さい。
甲状腺疾患は他の病気と間違って診断されるケースも多く、自分が甲状腺異常かも?と少しでも感じられたら、お近くの甲状腺に特化した病院を選ぶことをおすすめします。
卵巣で男性ホルモンがたくさん作られてしまうせいで、排卵しにくくなる疾患で、女性の20〜30人に1人の割合でみられます。
排卵されない卵胞は卵巣にとどまるため、超音波検査でみると、たくさんの卵胞(嚢胞)を認めることから多嚢胞性卵巣と呼ばれます。
症状として無月経や月経不順、にきび、多毛、肥満、頭髪の抜け毛などが出現します。排卵しないため、不妊の原因になることもあります。
だから、多嚢胞性卵巣症候群と女性男性型脱毛症は同じ男性ホルモンの増加が原因なので、多嚢胞性卵巣症候群の抜け毛対策は女性男性型脱毛症と基本同じと考えても良い。
毛周期とは、髪が生えて抜け落ち、再び生えてくる周期のことです。毛周期は、毛1本ずつ異なります。
ヘアサイクルは、男性が3~5年、女性が4~6年が1サイクルといわれています。
それでは、毛周期を構成する3つの段階を詳しくご紹介します。
【成長期】
成長期とは、髪が成長する段階のことです。
髪は、毛母細胞が分裂することで生成されます。
この毛母細胞の分裂が活発なため、髪がどんどん成長するのです。
成長期の髪は全体の85~90%とされています。また、髪は1日0.3~0.4mm成長し、1年で約15cm伸びます。
【退行期】
退行期は、成長期の次の段階です。毛母細胞の分裂には、毛乳頭細胞からの指令や栄養の供給が欠かせません。
この毛乳頭細胞の働きが低下すると、髪が成長しづらくなります。
退行期では、毛乳頭細胞が毛母細胞から離れます。離れることで指令や栄養の供給が弱まり、髪の成長が遅くなるのです。
退行期は2~3週間で、髪全体の約1%を占めます。
【休止期】
休止期は、髪の成長が完全に止まった状態です。毛乳頭細胞が縮小して指令や栄養の供給が止まります。
これが2~3ヶ月続くとされています。休止期の髪が占める割合は全体の10~20%です。
やがて、発生期へと進み、毛乳頭細胞が活動を再開すると、新しい毛が古い毛を押し出すように生えてきて、古い毛が自然に抜けます。
だから、抜け毛がある事は、自然であって心配する必要はありません。
抜け毛の一日の平均目安は、60〜100本と言われています。
後頭神経痛は、頭痛ではなく頭皮の神経がダメージを受けて痛む状態です。
脳神経内科や頭痛外来を受診してみて下さい。
後頭神経痛の特徴は、片側の首から後頭部や頭頂部にかけての激しい痛みや電気が走るような感覚です。
後頭神経痛は、首周りの筋肉の圧迫や緊張、精神的ストレス、気候の変化などが原因となります。帯状疱疹のウイルスも原因の一つです。
最大の原因は「不良姿勢」で、特にテレワーク中の姿勢が問題とされます。デスク周りの環境やスマホの使用姿勢にも注意が必要です。
後頭神経痛が起きたら、短時間冷やすか、痛みの部位を押してみる方法があります。
通常の鎮痛薬は効かないため、症状が続く場合は脳神経内科を受診することをお勧めします。
普段の姿勢にも注意し、正しい姿勢でパソコンやスマホを使用することが予防につながります。
円形脱毛症は、自己免疫疾患で、毛包周囲の炎症が起こり、毛が抜ける病気です。
症状は頭部に円形の脱毛ができるだけでなく、全身の毛にも影響することがあります。
治療方法には、局所免疫療法やステロイド外用療法などがあります。
2022年にはJAK阻害薬が承認され、今後の治療展開が期待されています。
治療を受ける際には、皮膚科の医師と相談することをおすすめします。
頭皮の25%以下の脱毛なら、1年以内に80%の人が自然に回復するデータがありますが、やはり薬を使用すれば早く回復します。
また、円形脱毛症では白髪が抜けにくく残りやすい傾向があります。
治療開始時には、一時的に抜け毛が増え、生え始めの髪は細くなります。
広範な症状や繰り返し発生する場合は治りにくく、治療が必要です。
一度発症すると再発するケースも多く、再発率は5年で約40%とされています。
再発を予防するために、朝晩に側頭部のリンパマッサージを約3分行うことをお勧めします。
円形脱毛症の治療は皮膚科の専門領域となりますので、皮膚科で受診して下さい。
白髪の原因は加齢や遺伝、生活習慣、過度の飲酒や食生活の乱れ、ストレスなどいろいろあります。あとは病的な原因として貧血など、疾患が原因になる場合もあります。その中でも特に加齢と遺伝によるものは、改善は難しいと考えられます。一方、生活習慣や食生活の乱れやストレスで起きる白髪については、原因を取り除けば、また黒髪が生えてくる可能性もあります。
①紫外線ダメージ
夏の抜け毛の主な原因は、紫外線による光老化です。
頭皮が紫外線の影響を受け、細い髪や抜け毛の問題が引き起こされます。
顔に日焼け止めを塗るように、髪も紫外線から守ることが大切です。
②海水の刺激
海水は頭皮にとって刺激が強すぎます。
髪の健康を保つためには、弱酸性の状態(pH 4.5〜5.5)が必要ですが、海水はアルカリ性(pH 8〜9)です。
この差が髪のタンパク質を傷つけ、抜け毛を引き起こす可能性があります。
③エアコンの乾燥
エアコンの長時間使用は、頭皮と髪を乾燥させます。
乾燥した頭皮は血行不良を引き起こし、髪に必要な栄養が行き渡りにくくなります。
また、かゆみによって髪を掻いてしまうと、抜け毛のリスクが高まります。
④皮脂の増加
夏は汗をかく季節で、頭皮の皮脂分泌も増えます。
過剰な皮脂は毛穴を詰まらせ、炎症を引き起こす可能性があります。
これが抜け毛を増加させる一因となります。
抜け毛が増える季節は、一般的に春と秋とされています。
これは、自然脱毛が多発する時期であるためです。
春と秋には、自律神経の作用が活発になり、夜間でも生命を維持する機能が働きます。
頭皮は強い紫外線やアレルギー、ストレスなどによってトラブルが起こりやすく、毛母細胞に十分な栄養を送れなくなり、髪の発育が鈍ることがあります。
また、花粉や気温の変化も頭皮トラブルの原因となります。
夏や冬には、寒暖の差に備えて自律神経が抜け毛を調整していると考えられます。
つまり、春や秋に抜け毛が増えても、自然の現象であり心配はありません。
PMSとは、月経前症候群とも呼ばれる生理前の心と身体の様々な不調のことです。
通常、生理の3日から10日前に始まり、1週間ほど続きます。
100以上の症状があり、女性の約8割が何らかの症状を経験するとされています。
精神的な症状としては、ストレス、不眠、鬱などが現れ、肉体的な症状には、肌荒れ、頭痛、腰痛が一般的です。
しかし、これらの症状は不定期に現れ、自覚している人は意外に少ないのです。
抜け毛がPMSの症状の1つである理由は、PMSがホルモンバランスを変えるためです。
生理の時期には、ホルモンのバランスが大きく変化します。
生理から排卵期にかけては、エストロゲンと呼ばれるホルモンが分泌され、排卵期後はプロゲステロンと呼ばれるホルモンが優位になります。
これらの変化が、頭皮の環境悪化や血行不良、ストレスといった抜け毛の原因になります。
また、エストロゲンは肌や髪を保つ働きがありますが、PMSになると減少してしまいます。
これも抜け毛が増える理由の1つです。
PMSの対策としては、頭皮を清潔に保つこと、バランスの良い食事を摂ること、十分な睡眠を確保すること、ストレスを溜めないことが挙げられます。
これらの対策を日頃から心掛ける事が、抜け毛の症状を和らげるのに役立ちます。
生活習慣と髪の健康は密接に関係しています。
以下のポイントに注意することで女性ホルモンのバランスを整え、薄毛を予防する手助けができますので、ぜひ取り組んでみて下さい。
①睡眠時間の確保
成長ホルモンは睡眠中に分泌され、毛髪の成長に必要な物質です。最低でも6~7時間の睡眠を確保し、自律神経を整えましょう。
②バランスの良い食事
特定の食べ物だけでなく、大豆や魚のような動物性たんぱく質、野菜、ビタミンをバランスよく摂取することが重要です。育毛サプリも考慮できます。
③適度な運動
週3回の有酸素運動(20分程度)は血行を良くし、免疫力を高め、ホルモンバランスを整えます。通勤中や家事中にできるながら運動を始めて下さい。
④タバコは避ける
タバコのニコチンは血管を収縮させ、頭皮の血行を悪化させます。薄毛を防ぐためにはできるだけ喫煙を控えて下さい。
⑤飲酒は適度に
お酒を飲み過ぎると髪の構成に必要な栄養素が不足してしまったり、薄毛の原因物質が増殖しやすくなる為、過多な飲酒はお控えてください。
⑥ストレスを軽減する
ストレスは、免疫力を低下させ、髪に栄養が行き届かなくなり、髪の成長を止める原因になりますので、自分に合ったストレス解消方を実践して下さい。
温泉には育毛促進してくれます。
◆温かいお湯に浸かることで頭皮の毛穴から汗や余分な皮脂、汚れを洗い流せます。
◆血液の流れが良くなることで頭皮の血行も促進され、健康な髪を維持するのに役立ちます。
※ただし、温泉の泉質によって効果が異なります。育毛には酸性の温泉が効果的で、炭酸泉や硫黄泉が含まれます。
アルカリ性の温泉は肌を滑らかにする一方、髪のタンパク質を溶かす可能性があるため、注意が必要です。
温泉を楽しむ際のポイント
温泉に行く際には、泉質を確認して選ぶと良いです。酸性の温泉は育毛に良い効果がありますが、アルカリ性の温泉は髪には適していません。
また、温泉から出た後は髪を十分に乾かし、適切なヘアケアを行うことで、髪の健康を保つことができます。
週末などに温泉を楽しむことで、心身ともにリラックスし、健康な髪を育てる手助けになります。
プールの塩素は髪を傷める原因となりますが、以下の3つのポイントを守ることで髪のダメージを最小限に抑えることができます。
①最初にシャワーで髪を濡らしておく
プールに入る前に、髪をたっぷりと水で濡らしておくと、プールの水を吸収する量が減り、髪の内部への塩素侵入を防ぐ事ができます。
②ゴム製のプールキャップを使用する
塩素の水に触れないように、ゴム製のプールキャップをかぶることで髪を保護します。メッシュタイプではなく、水分が入らないものをお選びください。
③プールの後はすぐに髪をよくすすぐ
プールから出たら、すぐにシャワーで髪を十分にすすぎ洗い流して下さい。塩素の成分が髪に残らないように注意し、シャンプーをしてキューティクルを整え、髪を保湿してあげてください。
東洋医学と西洋医学は、私たちの生活に関わる医学の2つの主要なアプローチです。
西洋医学は薬物や手術を用いて病気やケガを治療し、一般的に広く知られています。
一方、東洋医学は、病気やケガの根本的な原因を突き止め、それを取り除くことを目的としています。
東洋医学では患部だけでなく全身を診て治療法を判断し、生薬や漢方、鍼や灸などを用いるのが特徴です。
私の育毛プランにおいて、東洋医学の体質改善のアプローチを尊重しつつも、以下の理由から西洋医学を中心に生活習慣、頭皮ケア、低濃度処方などの視点からアプローチしています。
3つの理由!
①東洋医学のアプローチは時間がかかることがある。
②東洋医学が全ての脱毛症に直結するわけではない。
③日本皮膚科学会の治療推奨には含まれていない。
つきましては、東洋医学で予防•防止対策とし、西洋医学で治療する事をお勧めしています。
糖尿病は高血圧や脂質異常症を併発することが多く、大血管に障害を引き起こし、動脈硬化などのリスクが高まります。
これらの血管障害により血流が阻害され、育毛環境にも悪影響を及ぼす可能性があります。
健康な髪を維持するためには、栄養素が血液を通じて運ばれることが不可欠であり、同時に老廃物なども排出される必要があります。
したがって、血液循環が悪化すると、健康な育毛環境を維持することが難しくなり、脱毛の症状が現れる可能性があります。
糖尿病患者において脱毛症状が見られる例は報告されていますが、具体的なメカニズムはまだ解明されていません。
髪の成長や頭皮の新陳代謝・修復には成長ホルモンが関わっています。この成長ホルモンは睡眠中、特に深い眠りについたときに多く分泌されるため、睡眠不足になると成長ホルモンの分泌が減少し、毛髪の形成に必要なタンパク質の合成が十分に行われなくなる恐れがあります。また、睡眠不足は髪だけではなく体の不調にもつながり、体の一部である髪が健康的に育たなかったり、ダメージを受けた頭皮の修復が間に合わなかったりして頭皮環境が悪化し、薄毛や抜け毛につながる要因となりえますので、最低でも6〜7時間の睡眠時間を確保して下さい!理想は8時間をお勧めしています。
不眠症とは?
満足に睡眠が取れず、昼間の生活に支障をきたすレベルを不眠症と言いますが大きく3段階に分類されます。
(小)一過性不眠レベル
満足な睡眠が2~3日取れていない
ふだん眠りが正常な人が、旅行や外泊、試験、病気など、特別な出来事やストレスが原因
(中)短期不眠レベル
満足な睡眠が7~10日取れていない
やや長く続くストレスによって起こる。たとえば親近者の不幸、仕事や家庭に関するトラブル、身体疾患が原因
(大)長期不眠レベル
満足な睡眠が3週間以上取れていない
いわゆる不眠症。精神的な原因によって起こる精神生理性不眠のほか、内科的、精神的は疾患に伴う原因
特に長期不眠の方へ
世間では、「心配性や不安症は性格だからしょうがない!」との風潮があり、何もしない事が多いですが、心療の分野では、もう既に「性格」は「思考」の事であり、「思考」を変えれば「性格」も変わる事が立証されており、治療法として薬を飲まなくても改善できる認知行動療法があります。簡単に言えば、心療内科に行けば、考え込むクセや、ネガティブ思考、そして不眠症も改善できます。セルフでできる認知行動療法の本も売られていますし、セルフ改善が難しい場合は、クリニックやオンライン診療もありますので、ぜひ一度お試し下さい。
膠原病に伴う脱毛症のことを膠原病性脱毛症と言います。
膠原病性脱毛症では自己免疫反応によって脱毛が起こり、免疫機能に異常が生じることで脱毛が引き起こると言われています。
特に女性によく現れる症状で、膠原病の中でも脱毛が起こりやすい病気が「全身性エリテマトーデス(SLE)」や「シェーグレン症候群」などが挙げられます。
これらの病気による脱毛は、円形脱毛症同様、はっきりとした原因は解明されておりません。
基礎疾患の治療が最優先になりますが、ステロイド内服薬の服用や注入治療で改善される可能性もありますので、医師にご相談下さい。
直接的な因果関係は確立されていませんが、間接的な影響が考えられます。
冷え性は、体温が適切に維持されず、特に手足の末端が冷たく感じられる状態を指します。
一方、抜け毛は髪の毛が異常に抜ける状態を指します。
冷え性が慢性的なストレスや体調不良を引き起こす場合、それが抜け毛に関連することがあります。
慢性的なストレスや体調不良は、抜け毛の原因として考慮されることがあります。
ストレスや体調不良が免疫システムを弱め、髪の毛の成長サイクルに影響を及ぼし、抜け毛を引き起こす可能性があります。
また、冷え性によって血行不良が悪化すると、頭皮に必要な栄養や酸素が適切に供給されなくなる可能性があります。
これが髪の毛の健康に影響を与え、抜け毛を促進する要因となる可能性があります。
ただし、個人の体質や生活習慣によって影響は異なります。
この症状を瘢痕性脱毛症の原因として以下の2つが挙げられます。
◆原発性瘢痕性脱毛症
原発性瘢痕性脱毛症は、瘢痕の原因の特定が難しい場合に診断されるものです。
原因の特定が難しい皮膚エリテマトーデス、毛包炎、皮膚炎などの場合です。
確実な対処が難しいため、頭皮の状態を改善するための塗り薬や注射などを行うことが多いです。
瘢痕が広がってしまう場合もありますので、皮膚科などの専門医で早めの診断をおすすめします。
◆続発性瘢痕性脱毛症
怪我や火傷、手術などの傷跡によって発症する脱毛症です。
その他にも、がんや感染症などでも瘢痕性脱毛症を引き起こされる場合があります。
瘢痕の原因が特定できるため、まずは原因に応じて適切な傷跡の治療を行います。
しかし、線維化した皮膚を修復することは難しいため、残念ながら脱毛した部位から毛髪が回復することはありません。
対応策は、切除して縫い縮める縫縮手術や自毛植毛手術などがあります。
先ずは、皮膚科で相談してみて下さい。
運動不足の人は生活習慣病にかかりやすく、血液に関する病気や高血圧、心臓病が増加します。
また、血行が悪くなり、老廃物がたまり、疲れやストレスを感じやすくなります。
運動不足は免疫力を下げ、自律神経系を乱し、ホルモンバランスを崩し、気持ちまで不安定にします。
週に2回〜3回、30分以上の運動を心がけて下さい。
ながら運動でも効果的です。
特に有酸素運動(ウォーキング、ジョギング、エアロビックスなど、息を止めずにできる運動)がおすすめです。
様々な要因が組み合わさって起こることが一般的です。
主な原因には以下の点が挙げられます:
①乾燥
空気中の湿度が低いと、髪も乾燥しやすくなります。
②過度な洗髪
頻繁にシャンプーをすると、頭皮の自然な油分も洗い流され、髪が乾燥しやすくなります。
③熱スタイリング
ヘアドライヤーやカーリングアイロン、ストレートナーなどの熱を使ったスタイリングは、髪の水分を奪い、パサつきを引き起こすことがあります。
④適切な保湿の欠如
適切なコンディショナーやトリートメントを使わないと、髪に必要な保湿が行き渡らず、パサつきが生じます。
⑤栄養不足
適切な栄養がないと、髪の健康も損なわれ、パサつきが起こる可能性があります。
⑥化学物質の使用
頻繁に染髪やパーマをかけることで、髪の健康が損なわれ、パサつきが生じやすくなります。
これらの要因に気をつけつつ、適切なヘアケアを行うことで、髪のパサつきを軽減することができます。
外出中に頭皮が汗をかいた場合、そのまま放置するとかゆみや炎症の原因になります。
なので、汗を拭き取って頭皮を乾かすのが理想的です。
外出中は乾かすことが難しいかもしれませんが、タオルで頭皮を拭くか、ヘア用の汗拭きシートを使う事をお勧めします。
美容師さんは髪を健康に戻すと言いますが、それは「美容学上健康毛」に戻すと言う事です。
「美容学上の健康な髪」とは、外見(艶)、手触り(感触)、強度(ハリ・コシ)の3つの要素が、成立している事を指します。
具体的な例として
ストレートパーマをあてて艶をだす。
シリコン(コーティング剤)をつけて艶をだす。
トリートメントをして手触りよくする。
ヘアオイルをつけて手触りよくする。
ヘナをしてハリ・コシをだす。
パーを当ててボリュームをだす。
など方法は沢山あります。
①血管運動症状(ホットフラッシュなど)
のぼせ、顔のほてり(ホットフラッシュ)、発汗、動悸、息苦しさ、疲労感、頭痛、肩こり、めまいなど
②精神的症状(イライラ、抑うつなど)
気分の落ち込み、倦怠感、イライラ、意欲の低下、不眠、食欲低下など
③身体的症状
腰痛、関節・筋肉痛、冷え、しびれ、疲れやすさ、湿疹、かゆみ、排尿障害、頻尿など
原因は、女性ホルモン(エストロゲン)が大きくゆらぎながら低下します。
女性男性型脱毛症も女性ホルモンの低下で発症しやすくなります。
白髪に限らず、髪を抜いてしまうのは厳禁です。
なぜかと言うと、髪を引っ張ることで毛根にダメージが加わるからです。
ひどい場合は、毛穴の炎症につながることもあるので注意してください。
加えて、抜くことで毛穴の形状が変わり、髪にうねりが出たり、毛根を傷めてしまったりと、髪の健康に問題が生じる場合もあります。
だからこそ、白髪は抜くのではなく、根元から切るか、染めることをお勧めします。
インフルエンザの予防接種自体が、直接的に抜け毛を引き起こすことはありません。
ただし、ワクチン接種後に発熱があったり、ストレスの影響で一時的に抜け毛が増えることがあるかもしれません。
厚生労働省サイト
インフルエンザ予防接種副反応
https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/inful_05.html
バルジ領域は、発毛分野の研究の一環で2000年~2001年に発見された幹細胞の一種です。
バルジ領域には、発育の種(発毛を促す司令塔のようなもの)を持っているとされており、毛のもとになる細胞を増やす『毛包細胞』・毛の色素に関係する細胞を増やす『色素幹細胞』の2種類の細胞が存在します。
具体的には、毛母細胞は新しい髪の毛の生成を調節し、毛根内部で毛の発育を促進するために、髪の毛の健康と成長に不可欠です。
色素幹細胞は、髪の毛に色を与えるメラニン色素を生成する役割があり、色素幹細胞がメラノサイトへと分化し毛髪にメラニン色素を供給します。
研究の結果、この二つの細胞が働くことで、毛が生成されていることが分かっています。
バルジ領域は、毛の生成の指令を出す『指令本部』のような場所だと言う事です。
指令本部がある限り髪は生える可能性があります。
逆にバルジ領域が破壊されると発毛はしなくなります。
髪の毛は主に「毛幹」と「毛根」の二つに分かれます。
毛幹は頭皮から伸びる部分で、通常私たちが見ている髪の一部です。
毛根は頭皮の内部にあり、目に見えることはありません。
毛根の底に位置する毛乳頭が、アミノ酸などの成分を毛細血管から受け取ります。
毛母細胞がこの成分を利用して細胞分裂を繰り返すことで、おおよそ3カ月かけて髪の毛が成長し、毛幹として現れます。
皮膚が「表皮」、「真皮」、そして「皮下組織」の3つの層から成り立っています。
具体的には、表皮は「基底層」「有棘層」「顆粒層」「角質層」から構成されており、真皮は表皮を支えています。
皮膚は毎日、外側の角質層が剥がれ落ち、約1か月サイクルで再生します。
このプロセスが「ターンオーバー」であり、頭皮も同様に1か月かけて新しく生まれ変わっています。
皮膚が「表皮」、「真皮」、そして「皮下組織」の3つの層から成り立っています。
具体的には、表皮は「基底層」「有棘層」「顆粒層」「角質層」から構成されており、真皮は表皮を支えています。
皮膚は毎日、外側の角質層が剥がれ落ち、約1か月サイクルで再生します。
このプロセスが「ターンオーバー」であり、頭皮も同様に1か月かけて新しく生まれ変わっています。
粃糠性脱毛症は、多量のフケが原因で生じる脱毛症の一種です。
まず、頭皮に炎症が起こり、環境が悪化するとフケが発生し、これが毛穴を詰まらせます。
詰まった毛穴には常在菌(マラセチア菌)が繁殖し、毛穴の炎症が悪化してヘアサイクルが乱れ、発毛が阻害されます。
これが放置されると、健康な髪が減り、毛が抜けやすくなり、薄毛が進行するメカニズムです。
原因は男性ホルモンの影響、ストレス、アレルギーが考えられ、思春期の男性に多いとされています。
ただし、女性も注意が必要です。頭皮がべたつく脂漏性脱毛症とは異なり、粃糠性脱毛症は乾燥していてカサカサとしたフケが特徴です。
治療には一般的にはステロイド剤や皮脂分泌を抑える外用薬が使われます。これらの治療は主に皮膚科で受けることができます。
粃糠性脱毛症は、多量のフケが原因で生じる脱毛症の一種です。
まず、頭皮に炎症が起こり、環境が悪化するとフケが発生し、これが毛穴を詰まらせます。
詰まった毛穴には常在菌(マラセチア菌)が繁殖し、毛穴の炎症が悪化してヘアサイクルが乱れ、発毛が阻害されます。
これが放置されると、健康な髪が減り、毛が抜けやすくなり、薄毛が進行するメカニズムです。
原因は男性ホルモンの影響、ストレス、アレルギーが考えられ、思春期の男性に多いとされています。
ただし、女性も注意が必要です。頭皮がべたつく脂漏性脱毛症とは異なり、粃糠性脱毛症は乾燥していてカサカサとしたフケが特徴です。
治療には一般的にはステロイド剤や皮脂分泌を抑える外用薬が使われます。これらの治療は主に皮膚科で受けることができます。
主にホルモンバランスの急激な変化が原因です。
妊娠期間中、女性ホルモンの分泌が増え、エストロゲンとプロゲステロンの2つのホルモンが関与します。
エストロゲンは妊娠の準備に必要なホルモンで、肌の潤いや髪の成長促進、色素濃くする効果があります。
妊娠後、ホルモンバランスが急激に変わり、特にエストロゲンの減少が産後の脱毛の主な原因となります。
この脱毛は通常、出産後6カ月~1年で自然回復しますが、早期回復を希望する場合は育毛サプリの利用がお勧めです。
購入は皮膚科または当サイトが適しています。
長期間、髪の一部を強く引っ張った髪型を続けることにより、その部分だけ抜け毛が目立つ。
髪が引っ張られることで、毛幹(地肌から出ている部分)へのダメージや、引き抜かれるなどの物理的な負荷により髪が抜ける症状です。
ポニーテールや三つ編みをするときに髪が崩れないよう、ついついゴム紐でキツく縛ったり、同じ分け目を続けることでも発症します。
改善方法は頭皮の負担を減らす為にヘアースタイルに変える必要があります。
毛を自分で抜くことがやめられない病気です。医学的には「トリコチロマニア」とも呼ばれ、これは強迫性障害の一形態です。
主な症状は毛髪を無意識または強迫的に引き抜くことで、対象は主に頭髪や眉毛ですが、体毛や陰毛を抜くことや、特定の手触りの毛だけを抜くこともあります。
抜毛行為だけでなく、脱毛を気にして頭部を擦ったり、皮膚を掻きむしったりすることも抜毛症に分類されます。
心療内科などで治療(認知行動療法など)を受けることが改善の方法とされています。
梅毒は、性感染症の一つで、梅毒トレポネーマという病原体によって引き起こされます。
感染経路は、梅毒トレポネーマに感染している人との粘膜の接触をともなう性行為です。
また、多量の梅毒トレポネーマに汚染された物に触れることで、傷口から体内に侵入するケースもあります。
まず、感染から約3週間で感染したところに、しこりや潰瘍(かいよう)ができるのが特徴です。
症状はいったん消失し、4~10週間後に抜け毛や全身の皮疹、発熱などの症状が起こります。
梅毒は、できるだけ早く治療する必要があるため、最初の症状が現れた時点ですぐにクリニックを受診しましょう。
鉄欠乏性貧血は、鉄が不足することで、酸素を全身に運ぶ役割を果たすヘモグロビンの生産量が減少し、倦怠感や肩こり、動悸や息切れ、抜け毛などを引き起こす病気です。
髪を育てるには、栄養や酸素が必要なため、ヘモグロビンが不足することで髪の成長に悪影響がおよび、抜け毛が増えてしまいます。
鉄を十分に摂ることで改善が期待できます。
クリニックを受診することで、検査の上で鉄錠を処方してもらえます。
鉄欠乏性貧血だと思っていても、実際には別の病気の可能性もあるため、自己判断でサプリなどを飲むことはおすすめできません。
がん治療には、脱毛が一般的な副作用として現れることがあります。
髪だけでなく、手足の体毛や眉毛、まつ毛など、全身の毛が抜けることもあれば、一部の毛だけが抜けることもあります。
ただし、がん治療を受けたからといって、必ずしも脱毛が生じるわけではなく、抗がん剤の種類や放射線治療の照射部位、治療の組み合わせによって症状は異なります。
【抗がん剤治療による脱毛】
抗がん剤は、細胞分裂が活発な細胞に影響を与えます。
したがって、毛母細胞(毛を作るもとになる細胞)も抗がん剤の影響を受け、髪の毛の量が徐々に減少する変化が起こります。
抗がん剤投与を開始してから1~3週間で脱毛が始まり、治療終了後3~6カ月でほとんど回復します。新しい毛が生えても、髪質が変わることや最初は柔らかい産毛が生えることがあります。
抗がん剤の種類や個人差によって症状は異なります。
【放射線治療による脱毛】
放射線治療による脱毛は、照射した部分を中心に現れます。
例えば、頭部への照射なら頭髪、目の周囲への照射なら眉毛や睫毛、腹部への照射ならヘソ周りや陰毛が影響を受けます。
放射線によって細胞の遺伝子(DNA)を切断されることで細胞は分裂できなくなります。放射線は皮膚を通過し毛母細胞にもこの影響が及び脱毛が始まります。
脱毛の開始時期は放射線治療開始後2~3週間であり、治療終了後3~6カ月で発毛が再び始まり、6ヶ月から1年ほどでほぼ回復します。
さらちゃんの動画を見て思い出した格言を二つ!
二流選手は、環境(雨など)に左右される。
一流選手は、環境(雨など)に左右されない。
超一流選手は、環境(雨など)を利用する。
マイナス思考は、障害を恨みながら生きる。
プラス思考は、障害を起爆剤としていきる。
ブレイクスルー思考は、障害を使命として生きる。
※使命とは、障害を個性と受け入れ、又逆境を試練と捉えて、その体験を人の為に役立てる事
さらちゃんの「勇気」に感動してこのページを作りました。
さらちゃんの脱毛症事情はこちら
↓
https://youtu.be/pd3dCDBZpEQ
私の発毛対策は各施設の医師により評価の違いが変わります。
一般的に、発毛対策を提供する場所は、皮膚科と発毛クリニックの二つの選択肢があります。
※育毛サロンは効果がないため選択肢から外します。
皮膚科では、日本皮膚科学会のガイドラインに基づいた安全な処方薬や治療を提案します。
その為、多くの皮膚科医は安全性を最優先に考えた処方薬を処方します。
一方、発毛クリニック(美容整形外科)は、皮膚科のガイドラインを無視し、即効性のある薬を使って発毛を促進します。
しかし、これによって発毛はするものの、副作用に苦しむ事も多々あります。要するに、発毛効果は高いがリストも高いのです。
だから私は、安全性を最優先に考えつつも、低濃度の処方で副作用のリスクを最小限に抑え、時間をかけて発毛効果を追求する提案をしています。
医師たちの私の評価は分かれます。
皮膚科医から見れば、私の処方はガイドラインに沿っていないため危険だと言われます。
一方、発毛クリニックの医師からは、私の処方は低濃度すぎて効果が出ないと指摘されます。
しかし、私は各科の通念に縛られず、自身の体験を通してお話しさせて頂いております。
私が理想とする医師の姿はこうです!
悩んでいる人たちに対して恐怖や不安を煽るのではなく、安心感を与え、希望に向かって治療に導かせる医師を理想とし尊敬します。
同じ治療であっても、そこに安心と希望があれば必ず改善が早くなります。
その理由は、人間の持っている免疫力が高まるという裏付けがあるからです。
低濃度処方×免疫力=これが私の提案です!
不安とは、何か「漠然」と悪い方向に進んでいくのではないかと、行動せずに想像だけしている心的状態を指します。
ある大学での「不安」に関する研究から、興味深いデータが得られました。不安を感じる人の約80%は、実際には不安に思っていたことに遭遇しなかったという結果が示されました。
また、「不安」に対して予防策を講じると、その確率が+16%上昇し、実際に不安に遭遇しなかったというデータもありました。
実質的に、不安に遭遇する確率は4%だったそうです。
つまり、「不安」は「妄想」なのです。
私たちの心は、「妄想」に振り回されているのです。
では、この「不安」を取り除く方法は何でしょうか?
それは、「不安」に思っていることに真正面から向き合い、それを正しく認識し、具体的な対処法を見つけることです。
こうすることで、「自信」が生まれます。
この「自信」が不安を取り除いてくれるのです。
もし不安がなかなか取り除けない場合は、さらに行動を続け、自信を高めていく努力を続けてください。
そうすることで、少しずつですが、必ず何らかの効果が現れます。
この効果を実感すると、不安から抜け出し、ワクワクする日々が待っています。
しかし、効果があるにもかかわらず、ワクワクしない人がいます。その理由は、他人と比較してしまうからです。
治療を始めて1年や2年では、まだまだ成果が少ないのは当然です。だから、他人と比較するのではなく、過去の自分と今の自分を比較してみてください。
必ず、過去の自分から今の自分へと成長している部分があるはずです。そして、その自己の成長を認め、褒めてあげてください。
発毛・育毛の情報が溢れる中、騙されやすい人の特徴は「情報を簡単に信じる傾向」です。
ネットなどでの情報は個人の感想や詐欺業者の影響が多く、真実から遠ざかりがちです。
プロは言葉に責任を持ち、一方で素人のアドバイスは無責任です。素人の助言に振り回されないようにご注意ください。
真実に近い情報を得るためには、発毛クリニックや皮膚科でのカウンセリングが有益です。
多角的な情報を集め、自分が納得できる治療方法を選ぶことが大切です。
医師の意見も全てが正しいわけではなく、彼らも人間であり、利益追求型と職務追求型の違いが処方に影響を与えます。
無責任な情報に惑わされない様にお気をつけ下さい。
私自身も、30年以上にわたり発毛・育毛関連のブレーンを通じて情報を収集しながら、今も真実を追求しております。
私は20代前半から、美容材料(シャンプーやヘアカラー剤など)を美容室に卸す仕事をしてきました。
新入社員の頃、有名な美容メーカーの社長から学んだお話しです。
美容業界の商品には、2つのコンセプトがあるとの事!
①良い商品
お客様が魅力を感じて手に取りたくなる要素を備え、見た目や香り、効果などが魅力的な商品
②正しい商品
お客様の要望を考慮しながらも、健康面において安全性を最優先にした商品
私はこの話を聞いて、②の商品を売りたいと思いました。
その理由は、私には6つ年上の姉がいます。
彼女が高校一年生の夏にパーマをかけました。ところが、1カ月も経たないうちに髪が細くなり、金髪に変わってしまいました。
科学薬品による突然変異でした。その症状は10年以上続きました。姉は大変な苦労をしてきました。
この経験を通じて、私は今でも②の安全第一の商品を選び、その理念を大切にしています。
現在でも、美容業界では安全性を謳いながらも低品質な商品が溢れていますが、安全第一の商品情報提供に努めて参ります。
もし薄毛が現在の一番の悩みであるなら、薄毛改善にお金を投資することをおすすめします。
なぜなら、悩み事に何も対処しないまま放置すると、ストレスが増える可能性があり、心身の健康に悪影響を及ぼす可能性があるからです。
しかし、もし薄毛が他の悩みに比べて優先順位が低いのであれば、お金をかけずにできる対処法もたくさんあります。
※生活習慣や頭皮ケアから見直す事をお試し下さい。
自分の状況に合った最善の選択を慎重に考えてください。
信頼できる情報とは何かを考えると、大手出版社や有名な新聞に広告が掲載されていても、偽科学や偽医療、憎悪を煽る内容の本が、書店や公共図書館に普通に並んでいる現実があります。
では、どのようにして真実を見抜くことができるのでしょうか?
私自身も、薄毛で悩みさまざまな情報に惑わされました。
その経験から学んだことは、動いて知識を深め、信頼できる人々との関わりを拡大していく事です。
現在は、日本毛髪科学協会、クリニック2社、美容メーカー4社、美容問屋2社、医療用カツラメーカー1社、美容器具メーカー1社、美容室50件、7人の育毛アドバイザーさん達と日々最新の情報交換を行っています。
ついては、本気で悩んでいる方は、先ず動いて下さい。
動くと遠回りしながらでも真実に近づいていきます。
私は、その様にして今の低濃度処方のシステムを確立してきました。
ネガティブになり、ストレスや不安な気持ちになると、ノルアドレナリンを発生させ、免疫力を低下させ抜け毛の原因を作ります。
そのネガティブ思考を取り消す方法は、脳科学的に立証されています。
それは「感謝」をする事です。
なぜなら、人間の脳はネガティブとポジティブが共存する事ができないので、いつも感謝し脳をポジティブにしておけばいいのです。
すると免疫力アップし、抜け毛原因も減少します。
ぜひ、感謝ノートを一日10個寝る前につける事をお勧めします。
1.今日も健康でありがとう!
2.美味しいご飯が食べれてありがとう!
3.みんな健康でいてくれてありがとう!
4.平和な日本でありがとう!
5.仕事ができてありがとう!
6.気持ちの良い天気でありがとう!
7.朝起こしてくれてありがとう!
8.声をかけてくれてありがとう!
9.笑かしてくれてありがとう!
10.エアコンつけてくれてありがとう!
などなど・・・どんな小さな事でもいいんです。
「ありがとう」が口癖にすれば人生変わりますよ!
幸せホルモンって何?
【幸せホルモン】とはその名の通り、心を楽しく元気にしてくれる大切なホルモンです。
下記の3種類の幸せホルモンを分泌できていたら、心はいつも幸せに満たされていますよ!
①セロトニン・・・日頃のストレスやイライラを解消してくれるホルモン
↓
セレトニンの出し方
・規則正しい生活と睡眠時間をキープ
寝不足はストレスの大敵!脳の活動が鈍くなることでセロトニンやメラトニンが減り、さらに睡眠の質が低下することも。どんなに忙しくて睡眠時間をしっかりキープすることが大事です。
・お日様の下で適度な運動を
日光にはセロトニンを効率的に分泌させる力があり、適度な運動はセロトニン神経の働きを活発にします。例えば、お日様の下で15~30分程度のウォーキングを心掛ければ、その両方の効果を得られます。
・感動体験を大切にしよう!
映画や小説など、感動的な作品に触れることで、意識的に感情を働かせるのも効果的。感動の涙は心を浄化する作用もあるので、通勤時間や家事の合間を活用して様々な作品を楽しんで下さい。
②オキシトシン・・・心に安らぎを与え、気持ちを前向きにしてくれるホルモン。
そして毛髪成長も促してくれる事も立証されています。
↓
オキシトシンの出し方
・抱っこをしたり、手をつないだり…。家族や恋人と積極的にスキンシップを取ろう
・ペットとのふれ合いはオキシトシンの分泌に効果的。飼えない人は動物の動画を見るのもオススメ
・気の合う仲間と楽しい時間を共有しよう。一緒に食事やショッピングなどに出かけるのもOK
・積極的に人を褒めたり、感謝の気持ちを伝える。
・毛布やぬいぐるみなど、手触りが気持ち良いモノを揃えよう。ギュッと抱きしめて眠るのも効果あり
③ドーパミン・・・ヤル気の素になるホルモン
この物質は“達成感”や“やりがい”を得ることで分泌されます。他に欲しい物を手に入れた時にも分泌されます。
↓
ドーパミンの出し方
・オススメは1日のうちで、仕事や家事に関する目標をいくつか設定してみる方法。
ひとつずつクリアするたびにドーパミンが分泌され、作業効率もモチベーションも同時にアップしてくれますよ!
目標達成した時に、ご褒美として、自分自身に何かプレゼントするのもOK!
頑張り過ぎている人へ
幸せホルモンには、絶対に守らなければならない優先順位があります。
①健康維持のセレトニン
↓
②信頼関係のオキシトシン
↓
③目標達成やご褒美のドーパミン
例えば、③の仕事に頑張りすぎて①の健康を害し、②の家族とのコミュニケーションを無視するのは本末転倒です。
しっかり優先順位をまもりながら、幸せホルモンを大切にして人生を楽しんでください!
わかりやすいお勧め動画
↓
https://youtu.be/XfLS1MaWJ2c
①地球で生命が誕生する確率は10の4万乗分の1だそうです。
つまり、プールの中に腕時計の部品を投げ込んで、水の流れだけで時計が組み立てられる確率と同じぐらい珍しいことなのです。
②1回の受精では約5億の精子が放出されますが、そのうち1つだけが卵子と結合でき、他の精子は枯れ果てます。
私が生まれることができたのは、その5億分の1の確率だったのです。
他の精子が結合していたら、私は存在しなかったことになります。
③世界には約200の国がありますが、安全な水道水を利用できる国はわずか9ヶ国しかなく、その中に日本も含まれます。
また、日本は治安の面でもランキング7位という安全な国です。
私たち日本人は、平和で安全な環境に恵まれています。
私達は、生きているだけで奇跡!
もっと沢山の奇跡を知りたい方は、ご覧ください。
↓
https://youtu.be/QeX52DHmT4Q
人は、一日平均20万回の決断をし、行動していると言われています。
しかし、その決断は、自分が意識しているのは5%で、残りの95%が無意識の自分自身が決断していると言われています。
つまり言い換えると、今の現実は、無意識(潜在意識)の自分自身が作ったと言う事です。
もし、今の現実が、自分の理想とギャップが大きい方は、おそらく無意識の自分はネガティブ思考が強い可能性があります。
だから、無意識の自分をポジティブに変える必要があります。
その方法は、意識してポジティブな事ばかりを考えるのです。
その代表的なポジティブの言葉が「ありがとう」です。
一日の中で、「ありがとう」を四六時中呟き、無意識を「ありがとう」で一杯にしてください!
必ず思考が変わり、理想と現実のギャップが少しずつ埋まってきます。
人は何かに夢中になると、不安な気持ちを忘れることができます。
ハーバード大学の研究によると、人は一日のうちで過去や未来のことを考える時間が47%、今のことを考える時間が53%だとされています。
意外にも、私たちは現在に夢中になって生きることが難しいのかもしれません。
不安を感じたら、今できることに夢中になってみましょう。
何かやることがなければ、まずやりたいことリストを作成してみてください。
そして、そのリストを一つずつ実行していくことで、やる気が高まってきます。
やる気スイッチを入れる方法は、イヤイヤでも先ず動くことです。
動くことで、脳の即座核が活性化され、徐々にやる気が湧いてくると脳科学的に証明されています。
ですから、今、やらなければならないことに集中してみてください。
不安に陥りやすい人は、今に集中して下さい!
過去を振り返ると後悔ばかり
未来を考えると心配ばかり
今に夢中になることが
理想の自分を作り上げる!
ハーバード大学が進めている成人発達研究の調査としてハーバード大学卒の男性たちと、ボストン育ちの貧しい男性たち、この2つのグループ(約700人)の追跡調査をしました。
75年にわたって対象者の「幸せとは何か?」ついて調べました。
家柄、学歴、職業、家の環境、年収や老後資金の有無といったことではなく、人間の幸福度、健康と直接的に関係があったのは人間関係だったという結果になったのです。
しかも、友人の人数は関係なく、たった一人でも心から信頼できる人がいるかどうかが重要だということがわかりました。
対人関係がうまくいっている(信頼できる人がそばにいる)状況では、緊張がほどけて脳が健康に保たれる、心身の苦痛がやわらげられる効果が見られた一方、孤独を感じる人は病気になる確率が高く、寿命が短くなる傾向も見られました。
つまり、「お金持ちになれば幸せ」であるとか、「ステータスの高いパートナーがいれば幸せ」であるとか、そんなことは一切関係ないと言う事がわかったのです。
この長い研究の「幸せとは何か?」の結論は!
↓
信頼し合える人間関係が、私たちの幸福と健康を高めてくれる!でした。
事実、信頼できる人との繋がりを感じるだけで、脳内から幸せホルモン(オキシトシン)が分泌され、そのオキシトシンが発毛促進をしてくれると医学的にも立証されています。
人は、不安を感じると、その不安が永遠に続く様に感じてしまう事があります。
なぜ、そう思うのか?
それは、視界が狭くなり、周りが見えなくなっている状態に落ちているからです。
例えば、急な山道を登っている時に、苦しいのでうつむいてしまう。うつむいていると、いつ頂上につくかも分からなくなる、だから余計にしんどくなるのです。
そこで、顔を上げて、一歩一歩前進すると、木々の緑、美しい花、爽やかな空に気付きます。
そして、その先には、必ず頂上が見えるのです。
頂上がない山はありません。
薄毛改善も同じです。
いつになったら治るのかな?と、不安な気持ちに襲われる事もあるかと思います。・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
しかし、そんな時でも、一歩一歩改善策に取り組む事と、少しずつ効果がでてきます。
効果がでてくると、「不安」が「希望」に変わり、そして「希望」は更に「勇気」を与え、必ず「幸せ」の頂上に到達します!
だから、焦らず、先ずは、一歩前進!
アフリカの国にバカパという王がいました。
その王様はボンノパという家臣を信頼して、どこにいくにも連れていきました。
ボンノパは何が起きても動じず、いつも「これでいいのだ」とつぶやいていました。
バカパ王はその言葉が好きでした。
ある日、手に怪我をした王に向かってボンノパは「これでいいのだ」とつぶやきました。
流石の王も怒ってボンノパを捕まえて牢屋に入れました。
王が狩りに出掛けたときにある部族に捕まって生け贄にされそうになりました。
その時に部族は王の手の怪我に気づき「傷物は生贄には出来ない」と解放されました。
国に戻った王はボンノパの元へ駆け寄り謝罪をすると、ボンノパはいつものように「これでいいのだ」と言いました。
「もし牢屋に入れられてなかったら私は王と一緒に狩りに行っていたでしょう。
そうすると怪我をしていない私は生け贄になっていたでしょう。」と答えました。
「これでいいのだ」
この話しから、起こってしまった事に、腹を立てる事(ネガティブ思考)もできるし、感謝できる事(ポジティブ思考)もできます。
全て、その人の捉え方次第なのです。
ネガティブ思考からポジティブ思考へ転換する方法は、嫌な出来事でも自分にとって価値のある出来事として意味付けし感謝することです。
この習慣を身につけると、全ての困難も幸せに繋がる可能性があります。
「全ての出来事には意味がある!」
薄毛でお悩みの方は、過去の若い時の自分の髪の量と今の自分の髪の量を比べて落ち込み、不安になることがあります。
そんな時は、発毛計画を始めた当初の自分と現在の自分を比べてみてください。
成長していることに気づくはずです。
もし、表面的な改善が見えていなかったとしても、希望が見えて心が軽くなったり、自分に合わなかった処方薬に気づいたり、高濃度から低濃度処方に変更したり、良い医師に出会ったり、別の病気が見つかったり、生活習慣が改善されたり、ストレスが軽減されたりと、それらはすべて努力の結果です。
ですから、抜け毛を数えるのではなく、成長したことを意識してください。
発毛効果を実感できるのは、努力による成長の積み重ねからです。薬やサプリだけでなく、できることはたくさんあります。
薄毛が気になることは当然です。
しかし、発毛効果ばかりを気にし過ぎて焦っていませんか?一度、今までやってきた努力を振り返ってみてください。
きっと多くの成長があるはずです。
思い出せないのであれば、それはまだ努力が足りていない証拠です。
私が提案している低濃度処方での発毛効果を実感するには、1年や2年、時間がかかることもあるかもしれません。
しかし、必ず発毛を実感できた時には、大きな副産物として健康的な心身がついてきます。焦らず、努力し続ける自分自身を褒めてあげてください。
発毛の「成功」は、日々の努力の「成長」の積み重ねから生まれます!
大学の研究によれば、ストレス低下に効果的な方法をランキング形式で紹介します。
1位:読書(68%)
ストレスを感じている事柄についての本をゆっくり読むと効果的です。コミュニケーションや恋愛、子育てなど、悩んでいるテーマに合った本を選ぶと良いでしょう。
活字本でなくても雑誌でも可で、静かな環境で読書を行うと6分間で60%以上のストレス解消効果があるそうです。
2位:音楽鑑賞(61%)
3位:コーヒータイム(54%)
4位:散歩(42%)
5位:ゲーム(21%)
その他
・お気に入りの場所を見つける: カフェや公園など、心を落ち着かせられる場所を見つけることが大切です。
パワースポットを見つけて訪れることで元気を取り戻せるでしょう。
・声を出して笑う: 笑顔はストレスを軽減し、対人関係を改善します。
コメディ映画を観たり、友人と笑顔で過ごすことが大切です。
・適度な運動: 階段を使ったり、ウォーキングをするなど軽い運動は血流を良くし、ストレスを解消します。
急激な運動は避け、日常的に軽く動くことを心掛けましょう。
・良い睡眠を取る: 睡眠環境を整え、質の高い睡眠を心がけましょう。
パソコンやスマホの使用は睡眠の質を下げるので、寝る前には注意が必要です。
・瞑想:瞑想は副交感神経を優位にし、リラックスを促進します。
リラックスできる音楽を聴きながら、深い呼吸と集中力を養うことでストレスを軽減できます。
抜け毛で悩んでいる方は、心のケアも大切です。
不安やストレスは免疫力を低下させ、髪に栄養が行き届かなくなります。
心療の分野では、認知行動療法がネガティブな思考を改善する助けになるとされています。
具体的な取り組みが難しい場合は、オンラインカウンセリングや専門の本を活用することもお勧めです。
お勧めの本
「精神科医が考える毎日が楽しめる人の考え方」
「認知行動療法」詳しくはこちら
↓
https://youtu.be/Ec84wetocIs
お勧めのオンラインカウンセリング
うららか相談室は、国内最大のオンラインカウンセリングで、国家資格者が集まり定額です。
↓
//www.uraraka-soudan.com/
この中から、認知行動療法を得意とされている方もおられますので、セルフカウンセリングができるように手解きを受けるといいですよ!
幸せは手に入れるものではなく、気づくことにあります。髪が生えていれば、病気が治れば、お金があれば…と願うことが人の性です。しかし、欲望は果てしなく、手に入れたものに満足せず、新たな欲望が湧き出て、結局悩みとストレスに苦しむ結果となります。
心理学の視点から見ると、幸せは今この瞬間に気づくことです。
既に幸せだと感じられる人は、何かを手に入れた時に更なる幸福を感じます。
これがW効果です。
だから、幸せでない人は、手に入れる努力ばかりしていて、幸せに気づく事を怠っているのかもしれません。
幸せには順番があります。最初に
①幸せに気づき、次に
②幸せを手に入れる。
これが基本です。
人生に例えれば
①健康で家族があり②仕事に頑張れる。
植物に例えれば
①栄養豊富な土壌があり②花が咲くこと。
発毛に例えれば
①健康な頭皮があり②発毛します。
家に例えれば
①補強された土地があり
②家が建ちます。
何事にも土台があるのです。
上物ばかりに目を向けず、土台を強化することが大切です。
今あるものに感謝しましょう。
そうすれば、今の幸せは2倍になりますよ!
おすすめの本
「精神科医が見つけた3つの幸福」著:樺沢紫苑
YouTubeで呼びかける51歳の女性の想い
2人に1人がかかるといわれ、がんは身近な病気です。
福井県内では、年間6700人あまりががんに罹患しています。
県内でがんを患い、余命宣告を受けた女性が、9月、YouTubeで動画配信を始めました。
がん治療の体験を伝えて 啓発活動につなげたい思いがあります。
絶望の淵から立ちあがり、再出発する姿に密着しました。
坪川由美子さん51歳、慣れない手つきでYouTube用の動画配信の準備中です。
「道具のことを、ちょっと分かってないんですけどね。
使い方も合っているかわからないけど、光を当てたほうがいいのかなと」そして、動画撮影、「みなさん、かたいけのー。ステージ4がんサバイバーのゆみねーです」
坪川さんは、卵巣がんを患い余命宣告を受けています。
去年4月、仕事中に突然会話が理解できなくなりました。
そして、脳腫瘍が見つかり、摘出手術をうけましたがすでに転移し、卵巣をはじめ、子宮、小腸、大腸などの腹部にがんが散らばっていました。
病名は、「卵巣がん」ステージ4b。
医師から告げられたのは、余命1年でした。
坪川さん:「どうやったやろ、スローモーションのように光景が浮かぶ。
えっ?てなって。頭が真っ白な状態。冷静な私とそうじゃない私がいて。涙がでてきて状態は覚えていない」
5年後の生存率は20%、1年以内に亡くなる人が多いといいます。
余命宣告を受けた後は生活が一変、ふさぎ込み毎日泣いて過ごしました。
しかし、、絶望の淵に立たされた坪川さん、余命宣告を受けた3日後、なんと、ブログを開始したのです。
坪川さん:「生きている証というか、娘に残したいという気持ちがあって。友達にもし私に何かあれば(娘に)伝えてと」
生きることに前向きに。
そこには、毎日電話越しに母親を励まし続けてきた娘の存在がありました。
娘のまやさん:「ポジティブな人だったので、次は私が支える。
お母さんを励まして、ここを乗り越えれば明るい未来があるとポジティブな言葉をかけていました」
ブログを始めたことで心境に変化が訪れました。
坪川さん:「心が軽くなった。公開することでふさぎ込んでいたものを放つことで、今までの私に少し近づいた」
去年12月、手術で左の卵巣、子宮、小腸と大腸の一部を切除しました。
そして、抗がん剤の治療は今も続いています。
<車を運転し移動中>
坪川さん:「(車の運転に不安は)今はもうない。でも、主治医が、コンビニに行った際、帰り道がわからなくなる可能性があると言っていたのを聞いて、(その時は)私そうなんだと思った」
<病院での診察>
坪川さん:「(体調に)変わりはない。歯医者に行きたいんですけど、大丈夫でしょうか」
医師:「採血の結果を見て決めましょう。出血が止まらなくなると大変なので」
<抗がん剤治療>
手足のしびれを予防するため事前に冷却グローブを装着。
坪川さん:「冷たすぎてもう我慢できんかも」
さらに、口内炎予防のため氷で口を冷やし、冷たさに耐えます。
坪川さん:「抗がん剤治療を乗り越えて、一週間辛い(副反応)を乗り越えると、好きな仕事や友達と出かけたりとかできるので頑張ります」
「人生、悔いなく生きる」、その決意表明として、坪川さんは9月、自ら闘病で感じたことをYouTubeで配信し始めました。
誰にも相談できずに悩んでいるとき、がん患者が自ら情報発信している姿に励まされ、今度は自分が勇気づけたいと一念発起。振り返れば、余命宣告から1年半が過ぎていました。
坪川さん:「去年は死にたい、生きている意味あるとか?自分に問うことがあったが、欲がでてきて生きなきゃという思いが強くて。娘の結婚とか出産とか見届けたい。
自分が体験したことを伝えてみなさんもそうならないために早期に発見する取り組みを伝えたい」
坪川さんのYouTubeの登録者数は630人に達しています。
はじめてから、全国各地のがん患者との交流も生まれています。
娘のまやさん:「がん患者のコミュニティを自ら作っていることはいい。
行動しないと変わらないということをお母さんから学んだ」
がんになることは悪いことではない。
悩んでいるのはあなた一人じゃないよと、坪川さんは、今日もYouTubeで呼びかけます。
私の提案は、直ぐに薬に頼るのではなく、心と体の疲れを癒し自然治癒力を高めつつ、薬の使用を極力避けるか、使用する場合でも低濃度の処方を心掛け、発毛改善を目指す方法です。
したがって、発毛効果が現れ始めたとき、髪だけでなく、心も体も健康であることが示されます。
心、体、そして髪を元気にするには、時間がかかるかもしれませんが、その分、期待以上の結果が得られます!
一方、即効性のある高濃度の処方は、薬の力だけで発毛を促す処方であり、瞬間的な効果とは裏腹に、副作用や後々の危険性というリスクが伴います。
したがって、低濃度処方と高濃度処方の選択は、童話「アリとキリギリス」のような選択となります。
現代は人生100年時代です。
心身共に健康で、そしてお洒落(発毛改善)に取り組んで参りましょう!
昔々、美しい草原にひと頭のケンタウロスが住んでいました。
ケンタウロスとは、半分が人間で、半分が馬の体を持つ神秘的な存在です。
ある日の午後、ケンタウロスは散歩中にお腹が空きました。
「何を食べようかな?」と考え込みました。
しかし、ハンバーガーにしようか、それとも牧草にしようか悩んで結局何も食べずにいました。
夜になり、ケンタウロスは眠くなりました。
「どこで寝ようかな?」と再び悩みました。
ホテルに泊まるべきか、馬小屋で寝るべきか、迷って結局眠れませんでした。
結局、食べず眠らずの生活が続き、ケンタウロスは病気にかかってしまいました。
「誰を呼ぼうか?」と考えた彼は、医者に相談すべきか獣医に相談すべきか迷い、最終的には選べずに亡くなってしまったのです。
この話から学ぶことは、正しい選択をすることが重要だと信じることではなく、自分が選んだ道に意味を持たせることが大切だということです。
何を選んでも構わないのです。
大切なのは、その選択に意味を見出し、前進することです。
先ずは一緒に副作用の少ない低濃度処方を取り組んでみませんか!
美容業界で30年以上の経験を持つ私が、薄毛対策に関する知識から得た情報をもとに、薄毛の相談先についてご案内します。
女性の脱毛症はおおよそ9種類に分類され、それぞれの脱毛症や脱毛の進行状況によって治療法や専門機関が異なります。
大学病院発毛外来、発毛クリニック、皮膚科、美容整形外科、産婦人科、総合内科、鍼灸院、漢方薬局、接骨院、育毛サロン、美容室、増毛サロン、カツラなど、さまざまな機関がありますが、それぞれ得意とする分野が異なります。
しかし、脱毛症の診断は曖昧で、機関によっては脱毛症の判別もせず、自分たちの得意とする処方だけを提案することがあります。
私は各機関のメリット・デメリットを勉強し、脱毛症でお悩みの方に最適な施設をご紹介しております。
クリニック2社と毛髪科学協会と提携し、情報を収集し、誤解を招く機関などがあれば本庁薬務課に電話して確認しています。
どこの機関に相談すればいいのかお悩みの方には、遠回りせずに最短ルートで、経済的にも負担の少ない機関をアドバイスさせて頂きます。
各機関のメリット・デメリット
◆ネットショッピング
価格: 育毛剤によって異なります。
メリット: 売れ筋商品が簡単に購入できます。
デメリット: 自分に合った商品選びが難しく、過大広告が多いです。
◆個人輸入
価格: クリニックの1/5~1/10程度。
メリット: 発毛剤が低価格で手に入ります。
デメリット: 偽造商品のリスクがあり、内服薬は特に危険です。
◆一般美容室
価格: 育毛治療はできません。ヘッドスパ2000円~、頭皮洗浄1000円~が主流です。
メリット: 敷居低く相談しやすい
デメリット: 発毛は難しいですが、頭皮の改善は可能です。
◆カツラメーカー(某〇〇ランス)
価格: 6ヶ月で約10~25万円(施術のみ)
メリット: 丁寧な頭皮診断が行われます。
デメリット: 最初は頭皮改善コースですが、最終的にはカツラや増毛が勧められます。
◆育毛サロン(某〇〇〇21)
価格: 3ヶ月約57万円、6ヶ月約96万円、12ヶ月約170万円(施術とホームケア込み)
メリット: 丁寧な頭皮診断が行われます。
デメリット: 発毛コースから始まり、最終的にはヘアケア剤の購入が求められます。
◆増毛サロン
価格: 1回あたり2万円~9万円。年間では10万円~30万円程度(メンテナンス込み)
メリット: 即座に髪の毛の量が増えます。
デメリット: 人工毛を自然な髪に結びつけるため、症状を悪化させる可能性があります。
◆心療内科
価格: カウンセリング料はおよそ1時間8000円。
メリット: 抜毛症の患者が主に通院します。
デメリット: 特にありません。
◆産婦人科
価格: パントガール1カ月分8000円~。
メリット: 主に産後脱毛症に対する処方が行われます。
デメリット: 特にありません。
◆皮膚科
価格: 診察料と薬代でおよそ1カ月1万円~2万円。
メリット: 頭皮トラブルに対する症状改善が主な治療です。
デメリット: 日本皮膚科学会のガイドラインに基づいた治療のため、発毛処方薬が制限されることがあります。
◆通院による発毛クリニック
価格: 診察料と薬代でおよそ1カ月2万円~3万円。注射治療やグロスファクター再生療法では50万円~、ハーグ療法では100万円~。
メリット: 多様な発毛治療薬が利用可能です。
デメリット: 専門的な判断が必要であり、高額な治療と高濃度処方を勧められることがあります。
◆オンライン診療による発毛クリニック
価格: 診察料と薬代でおよそ1カ月5000円~2万円。
メリット: オンラインで診療から薬まで受け取れ、通院よりも安価です。
デメリット: オンライン上の簡単な問診のみで処方されるため、高濃度の発毛薬や副作用リスクがあります。
※上記の内容は一般的な平均値を示していますので、個別の状況によって異なることがあります。
過去を振り返ると後悔ばかり!
未来を想像すると不安ばかり!
薄毛のことばかりが気になって、1日が後悔と不安で埋もれていませんか?
今、皆さんが生きているのは、過去でも未来でもなく、今この瞬間です。
薄毛のことで、大切な「今」を見失わないように!
今の積み重ねが未来を作ります。
もし、今、不安な気持ちに囚われているなら、それは将来の不安を自ら引き寄せていることになります。
ですから、その不安を払拭する必要があります。
それでは、その不安を消し去る方法は!
それは、「今を生きること」です。
「今を生きる」とは、今できることを見つけて「行動」することです
。
「行動」の連続が「充実感」を生み出します。
その「充実感」は、心に「安心感」をもたらします。
「安心感」は、「後悔」と「不安」を取り去ってくれます。
だから、不安になりやすい人は「考えるだけで、行動が足りない人」と言えるのです。
だから、一歩勇気を出して行動を起こしてみてください。
一人で考え続けるだけでは、ダメ🙅♂️ですよ!
不安が募るだけです。
お勧めの本
「人生で起こること すべて良きこと」
悪口や陰口は、ストレスの発散になるのでしょうか?悪口が好きな人は、それをやめられない理由は何でしょうか?
実は、「悪口は依存症である」という考え方が非常に納得できるものです。誰かの悪口を言うと、やる気や快楽に関与するホルモン「ドーパミン」が放出されます。
ドーパミンが放出されると、楽しい気分になるのです。つまり、悪口を言うことは基本的に楽しい行為なのです。
しかし、ドーパミンは欲張りな脳内物質であり、一度放出されると「より大きな刺激」を求めるようになります。つまり、悪口の回数を増やしたり、より過激な悪口を言わないと、新たにドーパミンが放出されず、楽しい気分になれなくなってしまうのです。その結果、悪口を言うことが癖になり、それを改善するのが難しくなるのです。実際、これはアルコール依存症や薬物依存症と同じ原理です。
多くの人は、悪口が「ストレスの発散になる」と思っているかもしれませんが、実際には逆なのです。悪口はストレスを増加させます。最悪の場合、脳を傷つけ、寿命を縮める危険性すらあります。
東フィンランド大学の研究によると、世間や他人に対する皮肉や批判的な態度が高い人ほど、認知症のリスクが3倍、死亡率が1.4倍も高くなるという結果も出ました。批判的な傾向が高ければ高いほど、死亡率は高まる傾向にあるそうです。
また、悪口を言うと、ストレスホルモンであるコルチゾールが分泌されます。コルチゾールは、ストレスを感じたときに放出されるホルモンで、先程述べたドーパミンが放出されるときとは対照的に、悪口を言っているときは同時にストレスを感じているのです。
このような状態から抜け出すためには、悪口を言うことをやめ、より健康的なストレス発散方法を見つけることが重要です。ある精神科医の言葉にもあるように、他人を尊重し、優しさを持つことが、心の健康に繋がるのかもしれません。
日本の女性は、忙しい毎日に追われ、十分な睡眠を取るのが難しく、共働きの家庭でも家事や育児の負担が均等に分かれていないことが多いです。その結果、国際調査で睡眠不足ワースト1位になっています。
そこで、提案させていただくのは、日々頑張るみなさんに特別なご褒美リストの作成です。
自分が薄毛改善で、できることを箇条書きにし、毎日チェックしてみて下さい。
【ご褒美リスト】
・
・
・
そして今日から、抜け毛の数を数える事をやめ、その代わりに、日常の小さな達成を数えることを始めて下さい。
達成したことを数えることで、脳内で幸せホルモンであるドーパミンが分泌され、免疫力がアップし、発毛促進につながります。
自分のリストに何ができるか書き出してみて、毎日がワクワクする日々を送って下さい。
70年数年前に和歌山県の小さな村で、口紅を塗って小学校に通っていたおませな女の子がいました。
その女の子は、私の母でした。
母は令和4年のバレンタインデーに79歳で亡くなりました。
母は、72歳に脳腫瘍が見つかり一度は完治したものの、78歳で再発。
大学病院にて抗がん剤の服用を勧められ抗がん剤治療がスタート。
脳腫瘍は、小さくなるものの母の体力は見る見るうちに低下し、食事も喉を通らない状態に。
大学病院の医師に相談しても、パソコンを見ながら「腫瘍は小さくなっているから、順調です!」と、一言!
心配になり、セカンドオピニオンを受けたところ、その医師は「このままでは、腫瘍が消えるまで、体力が持ちません!抗がん剤治療を休止した方が良い。」とアドバイスくれました。
そして、その事を大学病院の医師に伝えると、パソコンを見ながら「では、そうしましょう!」と一言。
その日で抗がん剤治療は終わりました。
しかし、時既に遅し、3か月後母はこの世を去りました。
私の素人の感想ですが、大学病院の医師は、脳腫瘍を小さくする事だけ考え、母の人生まで、考えてくれていなかった様な気がします。
誤解しないでほしいのは、決して私は、その大学病院の医師の悪口を言いたい訳ではありません。私自身がもっと早くセカンドオピニオンを受けていれば、違った結果もあったのではないかと自己反省しているだけです。
その経験を通して、私は一部の病気を治すだけでなく、その人自身の人生を思いやる医療の重要性を痛感しました。
私自身が毛髪のアドバイザーとして働く中で、その教訓は私のアプローチを形作り、皆さんの髪と人生を心から支援するサービスを提供することを目指し、更に低濃度処方を強く推奨する事になりました。
毒薬、変じて薬となる。
薬も過ぎれば毒となる。
薬、人を殺さず。
心ない人が、人を殺す。
毒も薬も使い方しだい。
だから、このサイトでご縁合った皆さんには、脱毛原因が分からずして、安易に自己判断で薬に手を出さないでほしいのです。
「髪は女の命」と言われますが、命そのものが最も尊いものです。
健康を守りながら、髪の改善を一緒に追求していきましょう。
下記の内容は、ある善意あるクリニックのブログから拝借した内容です。
↓
日々の診療の中で常々思いますが、AGA業界は、ほんとに腐っているというか、怪しいクリニック・医師が多いです。
(※もちろんみんながみんなではありませんよ。)
チェーン展開しているAGA治療専門クリニックからの患者さんが当院へ流れてきますが、薬に対するいい加減な説明、カウンセラーによる高額治療の押し売りなど、聞いていて辟易します。(※チェーン展開しているクリニックがすべてそうと言っているわけではありませんので、あしからず。)
そういったチェーン店方式のAGAクリニックでは、「月額2000円から始めるAGA治療!」「月額3500円~で抜け毛治療!」などと、極端な低価格をアピールした広告を出していますが、それにつられて患者がカウンセリングに行くと、何十倍もの高額な治療を契約させられるケースが多々あります。
育毛メソセラピーのコースを120万円で勧められ、断ると「今なら特別に80万円にしますので、このチャンスを逃さないでください。」などと言われ、断りきれずに契約してしまった例や、月額数千円で治療できるのならとカウンセリングを受けたところ、カウンセラーや医師にいろいろと言われ、結局半年で20万円の契約を結ばされてしまった、などといった例は、山のように聞きます。
AGA治療は保険が効かない自費診療ですから、高い治療を行うこと自体に問題があるとは思っていません。ファミリーレストランで1000円の料理が、高級レストランで1万円したとしても誰も文句を言わないように、極端な話、100円の薬を1万円で処方していようが、10万円で処方していようが、人件費や場所代などで様々な経費が掛かっていますから、それはそれで構いません。
(ただし、料理は同じものではありませんが、薬はまったく一緒のものなので、あまりに価格差があるのはどうなのかとも思います。
医療広告の問題点
では、何が問題なのか?というと、まず医療広告です。医療広告は、医療広告ガイドラインというものに沿って作られますが、ガイドラインには「自費診療の費用を広告に掲載することは、患者にとって有益な情報の1つであることから、掲載して良い。」ことになっています。
自費診療を受けるときに、誰しも「一体いくらかかるだろう?」と思うと思います。
そこでインターネットを検索して、月額2000円!などと書いてあれば、「さすがに2000円はないかもしれないが、良心的な価格だし、カウンセリングも無料だし、話を聞きに行ってみよう。」となり、前述のように高額なコースを組まされることになるわけです。
医療広告ガイドラインでは、あくまで「患者がわかりやすいように、有益な情報を得られるように費用を掲載してもいいですよ。」と言っているにも関わらず、そのクリニックで扱っている一番安いAGA治療薬の費用だけを書いている広告ばかりで、患者にとって有益な情報どころか、非常に混乱させる情報になってしまっています。
月額2000円が一体何の治療薬なのか?最初だけなのか?2回目以降も適用されるのか?何割くらいの患者が月額2000円で治療できているのか?それより高い治療はいったいいくらなのか?などわからないことだらけです。
広告内のみならず、自院のホームページでもきちんとすべての料金を書いているクリニックはあまりありません。
ちなみに、チェーン店系AGAクリニックで月額2000円や月額5000円といった、安価な治療をしている(もしくは過去にしていた)患者を私は一人も知りません。
(都内ではかなり治療費が安いほうである当院でも、フィナステリド1mg錠が30日分で2700円、その他に診察料が2900円かかりますので、6ヶ月処方の場合で1ヶ月あたり3200円が最低料金です。)
本当に月額2000円だけで治療している患者がいるのでしょうか?いるとすれば、どれくらいの割合なのでしょうか?まったくもって怪しいと言わざるを得ません。
ついでに書いておくと、ここでいう医療広告というのは、グーグルやヤフーに表示される「広告」と文字が付いたものや、バナー広告などのことです。
自院のホームページは医療広告とはみなされず、医療広告ガイドラインの適用外です。
ただし、広告やバナーからリンクしているホームページは、広告とみなされます。
カウンセラーの問題
いくつかの大手のAGA治療専門クリニックは、カウンセラーを雇っています。
このカウンセラーは、たいてい何の医療資格も持っていません。
問診票を書くと、診察室ではなく、カウンセリングルームなるものに案内されたことがある人も多いのではないでしょうか。
カウンセリングルームでは、マイクロスコープでの頭皮チェックや写真撮影などが行われ、何の医療資格も持っていない素人のカウンセラーが、「〇〇様の頭皮を見ると、かなり進行していらっしゃいますね・・。恐らく普通の治療だと厳しいかもしれません。」などと、マニュアル通りのことを言い、その後診察室へ案内されます。
診察室では医師から、「進行していますから、少し効果が高い治療が必要ですね。お薬と育毛メソセラピーも併せてやると良いでしょう。
詳しい説明はまたカウンセラーからさせますね。」などと、1分診療で適当なことを言われ、医師からは詳しい治療の内容や薬の効果、副作用などの説明を十分されないまま、またカウンセリングルームに戻されます。
そして、カウンセリングルームでは、「お薬と育毛メソセラピーをするように先生から言われたと思いますが、詳しくご説明させていただきますね。」などといってもカウンセラーから言われ、薬の説明や料金の説明を聞くことになります。
ちなみに、薬の説明は医師か薬剤師に限定されていますので、カウンセラーが行うことは完全に違法です。
カウンセラーから「育毛メソセラピー10回とお薬6ヶ月分で120万円ですが、現在キャンペーン中で80万円になります。
初回限定価格ですので、次回以降はありませんから、この機会にいかがですか?」などと、言葉巧みに押し売りが始まります。
つい最近当院にいらした患者さんは、「さすがに高すぎる。」と断ったものの、「じゃあお薬だけのコースにしておきますか?それなら半年で18万円です。いまなら、特別に育毛メソセラピーを1回無料でお付けしますよ。」と言われ、高額な育毛メソセラピーを1回無料でつけてもらえることと、当初の120万から18万に価格が下がったこととで、非常に安くお得に感じてしまい、契約してしまったそうです。
家に帰って処方された薬をインターネットで調べたところ、当院の治療費がそのAGAクリニックの4分の1であることがわかり、当院に来院されました。
結局その患者さんは、そのAGAクリニックでの契約を解除することに決めました。
ちなみに、高額で利益率が良いため、育毛メソセラピーを問答無用に勧めるクリニックが沢山ありますが、私が以前からこのブログで書いているように、成長因子の育毛メソセラピーの効果にエビデンス(医学的根拠)はありません。
当院でも成長因子を使用した治療を行っていますが、確かに臨床的に効果が出るケースも多くありますが、効果が出た後も治療を続けていかなければ、また元に戻ってしまうことも事実です。
これは他のAGA治療薬と同様で、治療をやめると元の薄毛に戻ります。
1回8万もする育毛メソセラピーを何年~何十年も続けられる人がどれほどいるでしょうか?
当院で治療を希望される患者さんへは、治療効果に個人差があることや、治療効果が出てもやめてしまうともとに戻ってしまうことを説明してから治療を行いますが、他院ではそういった説明を全くされていないケースが非常に多くあります。
ちなみに、この患者さんは無料で育毛メソセラピーが1回つくと聞いてお得に感じてしまったようですが、断言しますが、1回の育毛メソセラピーでは”まったく何も変わりません”。生えてきたとしても、それは内服薬の効果で、たった1回の育毛メソセラピーの効果ではありません。
最初に述べたように、薬自体は自費診療なので、高くても安くてもそのクリニックで決めている値段なので問題ありません。しかし、その薬の価格は「オリジナル処方薬」によって吊り上げられていました。
もし、今「常に心配事ばかりを考えてしまう」「悩みやネガティブ思考が頭から離れない」と感じている方がいれば、以下のポイントを参考にしてみてください。
まず、このような状態に陥りやすい方は、脳が疲れている可能性があります。
この脳の疲労を改善することで、ネガティブ思考などを大幅に改善できます。
①質の良い睡眠を7時間以上確保する
②週に2〜3回、45分以上の有酸素運動をする
③1日20分の朝散歩で体内時計を整える
④バランスのとれた食事をこころがける
要するに、脳疲労は、規則正しい生活習慣で改善できます。
幸せな人とは、薄毛であろうが、大病を患おうが、お金持ちになかろうが、どんな状況下でも、幸せに気付ける人の事を言います。
更に言えば、幸せに気付ける人は、いくらお金持っている人よりも、一生幸せである事を保証されているのと一緒です。
それぐらい、幸せに気付ける能力は、凄い能力です。
幸せに気付ける能力を身につけるトレーニング方法!
それは、日々感謝できる事を探す事です。
24時間動いてくれている臓器にありがとう!
産んでくれた親にありがとう!
生まれてきてくれた子供にありがとう!
元気に働いてくれている夫にありがとう!
声をかけてくれた友人にありがとう!
天気が晴れてありがとう!
道端の咲いてる花に癒してくれてありがとう!
「ありがとう」を癖付けるとネガティブな事に心奪われなくなり、ポジティブな事ばかりが目に入ってきます。
更に「ありがとう」には、ボーナスが付いてきます。
「ありがとう」を口ずさむだけで、幸せホルモンと呼ばれるオキシトシンが分泌されます。
最新の研究ではオキシトシンには次のような健康効果が表れます。
○毛髪の成長を促してくれる
〇ストレスから解放される
〇自律神経が調整される
〇動脈硬化を下げる
〇免疫力がアップする
〇身体の痛みが和らぐ
〇認知症を予防する
〇人への信頼感が増す
〇人に対してやさしくなる
〇共感力が高まる
相手に対しても感謝の言葉を伝えることで自分だけでなく相手にもオキシトシンが分泌されます。
だから、「ありがとう」は、魔法の言葉🪄
性格は、変わらないと諦めていませんか?
思考を変えれば、性格も変わります。
認知行動療法とは、思考を変えるカウンセリング技術の事をいいます。
だから、ネガティブな方もポジティブに変わり、悩んでばかりいた自分から抜け出す事ができます。
詳しくはhttps://youtu.be/Ec84wetocIs
おすすめのオンラインカウンセリングサービスの、うららか相談室では、国内最大のオンラインカウンセリングプラットフォームで、国家資格保有者が定額で提供しています。認知行動療法の専門家も在籍しており、セルフカウンセリングの手助けを受けながら効果的に取り組めます。
詳細はこちら:https://www.uraraka-soudan.com/
また、おすすめの本として、『こころが晴れるノート うつと不安の認知療法自習帳』(著者:大野裕)をご紹介します。
高須先生のインタビューから一部抜粋!
※美容外科医=発毛クリニック。そのつもりで下記のインタビューをお読み下さい。
↓
僕はよく「美容外科医になんてなるな」って言ってるの。
結果的に美容外科医になったやつはいいけど、最初から何もないのに美容外科医を目指すのはダメ。
医者は、世の中のためになることをやらなくちゃいけない。
美容整形ってデザートみたいなもの。
医者全員がケーキショップ目指したらダメでしょ。
メインを作れるようになったらデザートにもチャレンジしてみる。
それでたまたま腕があっていいスイーツができるようになったら、それで名を馳せてもいい。
でも、はじめっからケーキばっかり狙ってるなんてバカじゃないかと思うね。
だから僕に憧れて美容外科医になりたいなんていうやつは叩いてやります。
最近ね、皮膚科あがりの女性の美容外科医ってすごく成り手が多いの。
でも、動機が不純。
嫁入り道具代わりに医師免許をとって、そこそこの亭主を見つけたら、高給を取りながら自分の好きに休めるように片手間にやりたい。
そんな生活をするのに、美容外科はぴったりだと思われている。
美容整形の医療事故の賠償は、日本美容外科医師会の保険でやってるんです。
形成外科系は、日本美容医療協会の保険です。なぜかというと事故が多すぎて、民間の医師賠償責任保険がかけられなくなって、自分たちで共済保険を作って賠償してるわけ。
実際に大きい事故があるのよ。
それを公表したらその先生たち食ってけなくなるでしょ。
でも、そういう医者はまた事故を起こしたりする。
だから医療事故のリピーターはもう保険に入れないようにしようって言ってるの。
上記の様に高須先生は、歯に衣着せない性格です。
私は、このインタビューを聞いて「志しの大切さ」を感じました。
全員とは言いませんが「志し」を忘れた医師も中にはいると言う事実を知っといて下さい。
日本の女性は世界で一番睡眠時間が短いというデータがあります。以下のリンクでご確認いただけます。
https://toyokeizai.net/articles/-/264567?display=b
要するに、日本の女性は世界で最も頑張っていると言えます。この状況は、仕事、家事、子育てなどの両立に関して、日本が男女平等に対して進んでいないことを示しています。したがって、女性の皆さんは、自身の健康を大切にし、十分な休息(最低でも6〜7時間、できれば8時間)をとることが重要です。
もっと自分自身を労わって下さい。
睡眠不足は、薄毛の原因にもなりますからね!
気になる質問をクリックしてチェックしてください
育毛剤の選び方は?
ヘアカラー剤別の危険度レベルは?
シャンプー7つのステップとは?
つむじ割れが気になる方の対応策は?
シャンプーとトリートメントの選び方は?
頭皮保湿剤は必要なのか?
抜け毛の平均数は?
コロナやワクチン接種後の抜け毛の関係は?
抜け毛が多い季節とは?
薄毛の相談はどこですれば良いのか!